中華おこわ風炊き込みご飯

nyokkiny @cook_40229020
ちょっとひと手間で、コクのある中華おこわのようになります。くせになる味ですよ。
このレシピの生い立ち
小さい頃母が作ってくれた中華おこわを炊き込み風にアレンジしました。懐かしい味です。本当は、スープと具材をもち米と水分がなくなるまで炒め、アルミホイルで小分けに包み、最後に蒸すのが正式な作り方です。
中華おこわ風炊き込みご飯
ちょっとひと手間で、コクのある中華おこわのようになります。くせになる味ですよ。
このレシピの生い立ち
小さい頃母が作ってくれた中華おこわを炊き込み風にアレンジしました。懐かしい味です。本当は、スープと具材をもち米と水分がなくなるまで炒め、アルミホイルで小分けに包み、最後に蒸すのが正式な作り方です。
作り方
- 1
もち米を洗ってから5時間以上水につけておく。干ししいたけを水で戻す(この戻し汁は後で使うので2カップ分確保しておくこと)
- 2
鶏肉、ニンジン、タケノコ、しいたけは小さな長方形に、玉ねぎはみじん切りにする。
- 3
中華鍋に油大1(分量外)を熱し、鶏肉、シイタケ、玉ねぎ、ニンジンを炒め合わせる。
- 4
3で炒め合わせたものに、〇を加えてひと煮立ちさせて、ボールに取り出す。タケノコと枝豆も加える。
- 5
中華鍋に油大2(分量外)を熱し、もち米を重い感じになるまで炒める。
- 6
炊飯ジャーに、炒めたもち米と4の具材とスープを入れてスイッチオン! スープが炊飯器の印より多い時は炊飯器に従って下さい。
- 7
出来上がったらかき混ぜて出来上がり(*˘︶˘*).。.:*♡
コツ・ポイント
もち米を油で炒めるとコクが出ます。また、しいたけの戻し汁を使うことで味に深みが出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
焼豚de中華おこわの炊き込みご飯 焼豚de中華おこわの炊き込みご飯
手軽にいつも使うお米も少し加えて中華おこわ。冷凍室に焼豚の端っこ、余ってませんか~♪炊飯器で簡単に炊き込みご飯♪ kebeibiko -
中華おこわ風炊き込みご飯 中華おこわ風炊き込みご飯
うるち米ともち米半々で作るおこわより少し軽めの中華風ご飯です。(実は余ったもち米の消費レシピだったりします)乾物の旨味を生かすためにもどし汁も使いました。 ushigara -
-
-
簡単ご飯★中華おこわ風炊き込みご飯 簡単ご飯★中華おこわ風炊き込みご飯
炊飯器だけで簡単中華おこわ。暑い夏に火を使わないで簡単絶品♪もちろん寒い季節にも^^帰宅が遅い共働き家庭にもおススメです こんへ゜いとう -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19250084