ストロベリーミニマカロン

可愛いピンクのミニマカロンです!なかなか外に出られないこの時期に是非(*^^*)
このレシピの生い立ち
バレンタインに友達にあげる用だったので苺のピンクとチョコレートのブラウンでバレンタイン仕様にしてみました^^*
ストロベリーミニマカロン
可愛いピンクのミニマカロンです!なかなか外に出られないこの時期に是非(*^^*)
このレシピの生い立ち
バレンタインに友達にあげる用だったので苺のピンクとチョコレートのブラウンでバレンタイン仕様にしてみました^^*
作り方
- 1
ガナッシュ作りです。
鍋に生クリームを入れ、沸騰直前まで温めます。温まったら火から下ろします。 - 2
温まった生クリームの中にチョコレートを割り入れ、溶けるまでゴムベラでよく混ぜ合わせます。
- 3
混ざったらボウルに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間冷やします。
- 4
生地作りです。
ボウルにアーモンドプードル、粉糖、ストロベリーパウダーを振るい入れます。 - 5
別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで混ぜます。
- 6
グラニュー糖を数回に分けて入れ、ツノが立つくらいになったらメレンゲの完成です。
- 7
メレンゲに振るっておいた粉類を入れます。
- 8
マカロナージュです。ゴムベラを使い、ボウルの内側面や底に生地を擦り付けるようにして泡を潰します。
- 9
マカロナージュの加減ですが、生地を上から垂らした時に繋がって落ちるくらいがベストです。
- 10
ただ初心者さんの場合、気持ちまだ足りないかな…?くらいでやめておいた方が失敗は少ないです…(私もそうしました笑)
- 11
マカロナージュが終わったら、絞り袋に生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板に直径3cmほどで絞っていきます。
- 12
絞り終わったらそのまま30分〜60分ほど生地を乾かします。軽く触ってみて指につかなくなったらOKです。
- 13
この間、オーブンを150℃に余熱しておきます。
- 14
生地が乾いたら150℃のオーブンで13分ほど焼きます。
- 15
焼けたらオーブンから出し、粗熱を取ります。
- 16
冷蔵庫で冷やしておいたガナッシュを絞り袋に入れ、マカロン生地の上に絞り出します。
- 17
生地でガナッシュをサンドして完成です!
- 18
マカロン生地はきちんと乾かしてください!焼いた時に割れてしまいます。
- 19
マカロナージュの加減が大切です。絞っている間も生地内の空気は潰れていくので、やりすぎに注意です。
- 20
ストロベリーパウダーの代わりにココアパウダーや抹茶パウダーを加えても美味しくできると思います(*^^*)
- 21
ストロベリーパウダーが思ったより少なく色が薄めになってしまいました笑 10gくらい入れるときちんと色づくと思います!
コツ・ポイント
マカロナージュ命です。笑
似たレシピ
-
-
-
卵1個で36個!いちごチョコミニマカロン 卵1個で36個!いちごチョコミニマカロン
冷蔵庫乾燥で簡単!卵1個で大量生産!プレゼントに♪難しいマカロナージュも解説♪かわいいイチゴのミニマカロン♪ パンダワンタン -
-
-
【改】マカロン卵白1つで出来ちゃいます! 【改】マカロン卵白1つで出来ちゃいます!
おうちでマカロンが作れたらちょっと素敵ッ♪かわいくデコレーションしてミニマカロンのプレゼントはいかがですか? 虎太郎mama -
-
-
その他のレシピ