カヌレ風味のオートミールパンケーキ

かえで2%
かえで2% @kaede2

ラム酒とバニラの香りが芳醇な魅惑のカヌレ。オートミールと掛け合わせて、生地に砂糖を入れない低GIのヘルシーパンケーキ
このレシピの生い立ち
私はアトピー体質で、白砂糖は基本使わず、甘味料は きび砂糖か蜂蜜を使う食生活をしています。
きび砂糖は生地に混ぜ込むと焦げやすく失敗しやすいので、食べる直前に蜂蜜をトッピングするレシピにしました。

カヌレ風味のオートミールパンケーキ

ラム酒とバニラの香りが芳醇な魅惑のカヌレ。オートミールと掛け合わせて、生地に砂糖を入れない低GIのヘルシーパンケーキ
このレシピの生い立ち
私はアトピー体質で、白砂糖は基本使わず、甘味料は きび砂糖か蜂蜜を使う食生活をしています。
きび砂糖は生地に混ぜ込むと焦げやすく失敗しやすいので、食べる直前に蜂蜜をトッピングするレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 直径17cm2枚分
  1. オートミール 80g
  2. 牛乳 160cc
  3. 玉子 2個
  4. ベーキングパウダー 4g
  5. ラムダーク 20cc
  6. ニラエッセンス 3滴
  7. トッピング
  8. 蜂蜜 適量
  9. バター 適量
  10. 粉砂糖(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    前日の夜、器にオートミールと牛乳を入れ、ラップをし一晩冷蔵庫で寝かす

  2. 2

    ※一晩寝かさず、レンジで温めて2〜3分程度待つという方法もありますが、一晩寝かした方がずっともっちりして美味しくなります

  3. 3

    ボウルに玉子を入れよく混ぜる

  4. 4

    牛乳でふやかしておいたオートミール、ベーキングパウダーを入れ混ぜる

  5. 5

    ※ベーキングパウダーは日清のものを使いました。4gの個装で酸化しにくく、とても便利です

  6. 6

    ラムダークとバニラエッセンスを入れてよく混ぜる

  7. 7

    冷たいフライパンに生地を流し込み、火をつける

    ※テフロン加工のないフライパンの場合は油を薄く全体的に敷いて下さい

  8. 8

    ※フライパンはテイファールの直径20cmのものを使いました

  9. 9

    蓋をして、初めは中火、温まってからは弱火で3分位焼く

  10. 10

    ブツブツと泡ができ、周り2cm位が固まってきたら、裏っ返して更に焼く

  11. 11

    1分30秒〜2分程裏面も焼く

  12. 12

    焼けたら、網で少し冷まし、粗熱をとる

  13. 13

    お皿に盛り付け、バターを塗り、蜂蜜をかける。お好みで、粉砂糖もどうぞ!

  14. 14

    熱々の出来立てよりも少し時間が経ってからの方が美味しいです
    食べきれない分は、ラップをして次の日の朝食にしても美味ですよ

コツ・ポイント

蜂蜜は低GIの食品と言われ、白砂糖よりも血糖値の上昇を緩やかにし、アンチエイジングにも良いとされているそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かえで2%
に公開
「疲れた人にご自愛レシピで元気に!」その想いを胸に、簡単だけど美味しく、体に優しいレシピを発信しています私自身、若い時は体が弱くアレルギーも酷く高校を休学留年でも今は体の不調も2%程度で元気です皆様の健康と美味しい!に貢献出来たら幸せです♡クックパッドアンバサダーOG(2023年)
もっと読む

似たレシピ