くるみ炊き込みご飯♪簡単足腰痛い漢方薬膳

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

ムカルナスさん、つくれぽありがとう!腰痛がなかなか治らない・寒いと痛くなり、温めると良くなる疲れると痛みがひどくなる
このレシピの生い立ち
くるみ
性味:甘・温
帰経:腎・肺・大腸
効能:補腎強腰、固精止寫、温肺定喘、潤腸通便
適応症:腎虚腰痛膝酸、虚寒咳、腸燥便秘

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. もち米 1合
  2. 2合
  3. くるみ 60g
  4. しめじ 100g
  5. 大さじ1杯半
  6. しょうゆ 大さじ1杯半

作り方

  1. 1

    材料をそろえる。もち米1合プラス米2合は炊く30分前にといで、ザルに上げ、水気を切っておく。

  2. 2

    くるみ60gを包丁で粗く刻みます

  3. 3

    水気を切ったもち米+米に、酒大さじ1杯半・しょうゆ大さじ1杯半を入れます

  4. 4

    さらに、おこわ2合分の水を入れます(米3合分よりやや少ない)
    しめじ100g・刻んだクルミ60gを入れます

  5. 5

    炊飯器で普通炊き1回します

  6. 6

    炊き上がったら、10分蒸らします。上下をさっくりと混ぜて

  7. 7

    出来上がり!

コツ・ポイント

食材では、くるみがおすすめです。くるみと相性の良い組み合わせは、エビ、らっきょう、こしょう、唐辛子、ニラ、酒です。
漢方薬では、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん) が効果的です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ