【野草】イタドリで作るスカンポジャム

あくあそもさん
あくあそもさん @cook_40166540

スカンポ(イタドリ)の酸味を生かしてシンプルなジャムにしてみました♪
雑草と侮るなかれ!とても美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
イタドリの群生地を見つけたので。

【野草】イタドリで作るスカンポジャム

スカンポ(イタドリ)の酸味を生かしてシンプルなジャムにしてみました♪
雑草と侮るなかれ!とても美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
イタドリの群生地を見つけたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イタドリ(皮剥き済み) 200g
  2. 砂糖 100g

作り方

  1. 1

    イタドリを採集する。春、ソメイヨシノが咲く頃、葉が広がる前の親指ほどの太さのタケノコ状の芽を手で折り取る。

  2. 2

    洗ったジャム瓶を煮沸消毒後、清潔なキッチンペーパーの上に逆さまにして乾燥させておく。

  3. 3

    イタドリの皮を剥く。皮剥き器を使っても良い。
    穂先の新芽や脇芽はお浸し(ID: 21750382)や天ぷらにも使える。

  4. 4

    皮を剥いたイタドリを小口切りする。
    同時に重さも測っておく。

  5. 5

    刻んだイタドリを鍋に入れて、イタドリの重量の半分の重さの砂糖をまぶして一晩置く。

  6. 6

    一晩置くと水分が出てくるので、そのまま蓋をして沸騰して色が変わるまで中火で加熱。

  7. 7

    色が変わったら、蓋を開けヘラでかき混ぜつつトロトロに柔らかくなるまで弱火で煮込む。

  8. 8

    トロトロになったら、熱いうちにジャム瓶に詰める。
    直ぐに食べるなら出来上がり。

  9. 9

    長期保存する場合には、鍋に蓋を緩くしたジャム瓶を入れ、ビンの高さの5分ぐらいの水を入れ、鍋の蓋を閉めて沸騰させる

  10. 10

    10分ほど沸騰させたら、ジャム瓶を鍋から取り出し、すぐに蓋をしっかりと締めてから冷ますと脱気出来る。火傷注意。

  11. 11

    脱気済未開封なら冷暗所で保存。開封済または未脱気なら冷蔵庫保存で保存して下さい。

  12. 12

    ⑧で瓶詰めせず粗熱をとり、木綿豆腐とミキサーにかけて冷凍すればスカンポアイスも作れます(レシピID: 21454015

コツ・ポイント

イタドリは尿路結石の原因となるシュウ酸が多く、このレシピはアク抜きしてないので、美味しくとも多食しないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あくあそもさん
あくあそもさん @cook_40166540
に公開

似たレシピ