すみっコぐらし☆エビフライのしっぽ弁当☆

なほかなこママ♡
なほかなこママ♡ @cook_40079897

揚げないチーズハムカツでエビフライのしっぽお弁当に~☆
オーブントースターでこんがり可愛く~☆ミ
このレシピの生い立ち
小学1年生の娘が、すみっコぐらしが大好きなので、作成してみました。ほかほか笑顔で、完食したお弁当箱を見せてくれました(⌒0⌒)/~~

すみっコぐらし☆エビフライのしっぽ弁当☆

揚げないチーズハムカツでエビフライのしっぽお弁当に~☆
オーブントースターでこんがり可愛く~☆ミ
このレシピの生い立ち
小学1年生の娘が、すみっコぐらしが大好きなので、作成してみました。ほかほか笑顔で、完食したお弁当箱を見せてくれました(⌒0⌒)/~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スライスチーズ 1枚
  2. ハム 4~5枚
  3. 細かいパン粉 適量
  4. マヨネーズ 適量
  5. オリーブオイル 適量
  6. のり(目や口の部分) 少量
  7. 茹でたニンジン(しっぽ部分) 少量

作り方

  1. 1

    ハムは、4~5枚の重なりのまま、エビフライのしっぽの輪郭に食用ハサミでカットします。
    しっぽのオレンジ色部分は除きます。

  2. 2

    スライスチーズの上にハムを乗せて、つま楊枝でハムと同じ形になぞりカットし、ハムを半分に分けてその間にチーズをはさみます。

  3. 3

    パン粉にオリーブオイルを少しずつ混ぜて、全体をしっとりさせます。

  4. 4

    ハム&チーズの表面全体にマヨネーズを塗ります。そして、しっとりしたパン粉をつけます。

  5. 5

    オーブントースターにアルミホイルをしいて、ハム&チーズ&パン粉を置いて焼きます。こげすぎないように様子を見て焼きます。

  6. 6

    目と口、手の部分はチーズにのりをつけます。接着剤として、マヨネーズを塗って付けます。

  7. 7

    目は、細いストローで型抜きをすると丸く小さいチーズやのりができます。

  8. 8

    細い口や手の部分は、ハサミでカットします。

  9. 9

    茹でたニンジンは、ハサミでカットして、エビフライのしっぽのようにします。頭の部分に置けばエビフライのしっぽ完成です。

コツ・ポイント

時短レシピに良いです。こんがりした方が美味しいですが、焦げないように注意です。ニンジンはハムやチーズの間にはさんだ方がずれなくて良いです。
目や口、手もマヨネーズで接着するとずれにくいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なほかなこママ♡
に公開

似たレシピ