離乳食も♪野菜嫌いに!南瓜と人参サラダ

人参と南瓜はビタミンAが多く、マヨネーズなどの油脂類と一緒に摂ると吸収よくしてくれる♪人参苦手でも気づかない♪
このレシピの生い立ち
いつも南瓜だけのサラダにしていたのですが、人参もペースト状に入っていても気が付かずに食べてくれることに気が付きました笑!主食はパクパク食べれる2歳男の子…我が家では、特に早く食べてほしい朝ご飯の時のサンドイッチの具材にすることが多いです。
離乳食も♪野菜嫌いに!南瓜と人参サラダ
人参と南瓜はビタミンAが多く、マヨネーズなどの油脂類と一緒に摂ると吸収よくしてくれる♪人参苦手でも気づかない♪
このレシピの生い立ち
いつも南瓜だけのサラダにしていたのですが、人参もペースト状に入っていても気が付かずに食べてくれることに気が付きました笑!主食はパクパク食べれる2歳男の子…我が家では、特に早く食べてほしい朝ご飯の時のサンドイッチの具材にすることが多いです。
作り方
- 1
人参をラップにくるみ、電子レンジ600wで6分加熱する。包丁の先で、人参のヘタ部分のみ切り落として巻いてます。
- 2
冷凍南瓜を電子レンジOKなタッパーにいれ、袋の表示通りの時間で加熱する。このとき、南瓜同士が重ならないようにいれる。
- 3
南瓜を、タッパーの中に入れたままつぶす。
- 4
潰した南瓜の上に、人参をドーン!こちらも潰す。
- 5
マッシャーについた南瓜や人参はスプーンでとり、そのまま放置して粗熱とる。マヨネーズは傷みやすいので、粗熱とってから。
- 6
マヨネーズを入れてください。お好みで干しぶどうや豆乳も!離乳食完了期だったら加熱していない牛乳も!
- 7
パンに挟む分は、5までの味付けで十分美味しいです。副菜一品物として食べる際、夫には味噌ドレッシングかけたりしてます♪
- 8
このサラダを使った、離乳食としてもOKなサンドイッチも、忙しい朝食によかったら(◍•ᴗ•◍)(レシピID20642508)
- 9
↑ポケット状にして、幼児にとっては食べこぼし少ないサンドイッチです♪
コツ・ポイント
人参は水分少なく焦げやすいので、密閉してください!取り出したときに硬そうなところがあれば、追加で加熱してください。
南瓜や人参の皮部分、スプーンで避けながら離乳食取り分けてあげてください。人参の皮には栄養が多く、捨てたらもったいないです♪
似たレシピ
-
風邪予防に♪南瓜サラダのオートミール焼き 風邪予防に♪南瓜サラダのオートミール焼き
砂糖と塩なしでも甘い♪人参南瓜は免疫力を高めたり抗酸化作用のある、ビタミンAとEが豊富♪マヨネーズ(油)で吸収率UP♪ 管理栄養士まみー♪ -
超簡単☆イタリアン風人参しりしり^_^ 超簡単☆イタリアン風人参しりしり^_^
免疫を活発にするβカロテン、健康維持に役立つビタミンAを多く含む人参☆油と摂取する事でビタミンAの吸収をよくします☆ 栄養士いくみ☆ -
【離乳食】にんじんのかぼちゃ煮★初期から 【離乳食】にんじんのかぼちゃ煮★初期から
かぼちゃと一緒に茹でることでにんじんも甘くなるので、にんじんが苦手な赤ちゃんでも美味しく食べられます(o^^o) Yu_Ko_mama -
-
-
冬至のおやつに!かぼちゃ餅みたらしあん 冬至のおやつに!かぼちゃ餅みたらしあん
カボチャに含まれるベータカロテンは、体内でビタミンAの働きをします。また、油と一緒に摂取すると吸収率がアップします。 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 -
-
-
-
-
その他のレシピ