みかん缶詰まるごと♪みかんゼリー

::Lily::
::Lily:: @cook_40017792

おうちでつくろう!むちゃくちゃ簡単なのでお子さんのミニクッキングなどにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
夏休みのおやつに簡単に作ったら子供たち大喜び!
ゼラチンは小袋1つ、軽量要らずで簡単です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

みかん缶1缶分
  1. みかん缶詰 1缶
  2. ゼラチン 5g(小袋1つ)

作り方

  1. 1

    みかんの缶詰をあけてテーブルスプーン5杯くらい(50cc)シロップを耐熱容器にとる
    みかん1粒食べる♪

  2. 2

    耐熱容器に移したシロップにゼラチンを入れよく混ぜる

  3. 3

    チンして溶かす(600w30〜45秒くらい)
    透明になったら溶けてます
    ブクブクする前に止めれたら最高

  4. 4

    3を缶に戻して底の方までよく混ぜる
    ラップをしてこのまま冷蔵庫で2時間以上冷やす

  5. 5

    冷えて固まったら竹串でぐるっと回りをはがす

  6. 6

    お皿に逆さまにのせて缶切りで底の部分を開ける
    全開しちゃった方が出しやすいです♪

  7. 7

    ゆっくり缶を引き上げて出来上がり
    落ちてこない場合は竹串で周囲をぐるぐるしてると落ちてきます
    回りを手であたためるのも◎

  8. 8

     ☆人気検索1位ありがとうございます☆
    つくれぽも毎回嬉しく拝見してます^^

コツ・ポイント

ゼラチンを戻してから底の方までしっかり混ぜてください♪溶かす時沸騰させすぎないように気をつけて。
みかん1粒食べるのはゼラチン分量が増えるため混ぜる時に溢れないように…と調理中の嬉しいつまみ食いで子どもが喜ぶからです( ˊᵕˋ )

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

::Lily::
::Lily:: @cook_40017792
に公開
毎日8合を炊飯、食べ盛りのチビ3人にまみれる毎日から幾歳月。通算18年のお弁当作りも終わり、上の子はとうとう社会人遠方一人暮らし。学生の子どもたちのため変わらず台所に立つ毎日ですが、レシピを知りたいと子どもたちに言われることが多く家で好評な料理をレシピにして残し始めてます(いつも目分量なので…(^^;)。たまにレシピアップデートしてます。よろしくお願いいたします☆
もっと読む

似たレシピ