大好きなたこ焼き*・お楽しみは最後にも

おはな✻
おはな✻ @cook_40287943

焼き立ては外カリ中ふわふわ。
冷めてパリふわ。
トロトロよりふわふわのずっしりが好き。
地元ならではの味と食べ応え。

このレシピの生い立ち
祖母代々続く我が家のたこ焼きは結構独特みたいで、人から作り方聞かれるのでレシピとして残します。有名な〇(シルバー)だこじゃ私は物足りません。トロトロよりふわふわ。八〇ゃん推しの方におすすめします(*¯︶¯*

大好きなたこ焼き*・お楽しみは最後にも

焼き立ては外カリ中ふわふわ。
冷めてパリふわ。
トロトロよりふわふわのずっしりが好き。
地元ならではの味と食べ応え。

このレシピの生い立ち
祖母代々続く我が家のたこ焼きは結構独特みたいで、人から作り方聞かれるのでレシピとして残します。有名な〇(シルバー)だこじゃ私は物足りません。トロトロよりふわふわ。八〇ゃん推しの方におすすめします(*¯︶¯*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分(20個 ×2回分)
  1. 生地
  2. 薄力粉 2カップ(200g)
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 〇卵 4個
  5. 〇だしの素 小さじ1
  6. 〇水 600cc
  7. 〇マヨネーズ 大さじ2
  8. 天かす 適量
  9. キャベツ 1/4玉
  10. 削り節 適量
  11. 具材
  12. 茹でたこ(足) 1パック(120g〜)
  13. 竹輪または丸天 2本または1枚(お好みで)
  14. チーズ スライスチーズ3枚(〃)
  15. ウインナー 3本(〃)
  16. 紅しょうが
  17. その他お好みでどうぞ
  18. たこ焼きソース お好みで
  19. マヨネーズ
  20. 青海苔
  21. かつお節
  22. 最後のお楽しみ
  23. 残った具材でアヒージョ★
  24. たこ、ウインナー、竹輪その他
  25. オリーブオイル 適量
  26. すりおろしにんにく
  27. 唐辛子輪切り

作り方

  1. 1

    生地は
    ボールに〇の材料
    全てを入れ
    泡たて器でしっかり
    混ぜ合わせます。


    少しくらい
    粉の塊が残るのは◎

  2. 2

    キャベツは
    細いみじん切りにする。


    硬すぎる芯は省き
    まだ少し柔らかい芯は使い
    もっと細かく刻む。

  3. 3

    具材はこんな感じ。


    袋に入っているものも
    お皿に出して作業し
    他をベタベタした手で
    触らず、かつスムーズ

  4. 4

    たこ焼き器は
    よく加熱させて使います。

    具材を用意している間
    加熱しておき温まったら油を引く。

    加熱したまま…

  5. 5

    調理直前に一度

    クッキングペーパーを使い
    一個一個ざっと拭き取る。

    油を引き直し、焼き始めます*・

  6. 6

    まず、
    生地をたこ焼き1個につき
    1/3量くらい少なく流し入れる。

    天かすを少量乗せる。
    ✻5〜6粒

  7. 7

    具材を乗せる。

    今回の我が家★
    ・たこ
    ・ウインナー×チーズ
    ・竹輪×チーズ
    ・チーズ
    ・チョコビスケット…

  8. 8

    キャベツ半量をたっぷり広げる。

    具材の上から生地を満遍なく流す。

    隙間なく型いっぱいに

  9. 9

    必要な人は
    紅しょうがを広げ

    最後に
    削り節を適量振って
    少し待ちます。

  10. 10

    縁がぷっくり膨らみ

    串で縁を
    持ち上げられる頃が
    触れてもいい
    タイミングです。

  11. 11


    よく耳を澄ませて

    焼け始めると
    ジジジ…といってます

  12. 12

    いきなり返す前に

    串で生地を
    たこ焼き1個分に
    縦と横と切り分ける。

    たこ焼き器によっては
    線が引いてあり便利

  13. 13

    次に
    横から一刺しし
    半分だけ動かします。


    刺した串は
    しっかり固定し
    押さえたまま返す

  14. 14


    溢れてる具はだいたいでいいので
    生地に寄せておく。

    写真くらい
    がっつり溢れてて正解ですよ◎

  15. 15

    この作業の間に加熱が進み

    はじめ動かしたたこ焼きから
    しっかりした生地になってます。

  16. 16

    同じように
    横から一刺しして
    くるりと返す。


    溢れていた生地は
    このとき
    しっかり入れ込む⚠
    綺麗に収まります

  17. 17

    はじめに返した
    たこ焼きから
    十分にコロコロ
    転がせる頃です。

    お好みの焼き加減に
    仕上げて下さい。

  18. 18

    カリカリふわふわ

  19. 19

    トッピング…

  20. 20

    はふはふどうぞ♪

  21. 21

    お腹膨れたかな?

    残った具材を使い切り
    お楽しみアヒージョの時間★

    型は汚れたままでOK

  22. 22

    オリーブオイル➡たっぷり

    塩➡ほんの少し

    にんにくすりおろし➡2cm位(小1/3)

    輪切り唐辛子➡適量

  23. 23


    にんにくを
    入れてからの油ハネ
    に注意⚠

    オリーブオイルが
    減り次第
    全て同量を足して★

  24. 24

    熱々ぷりぷり
    全く違った料理♪

    堪らなくばりうま。

    たこ焼き楽しすぎる。

コツ・ポイント

・早い段階で生焼けの生地を
いじってしまうと…もうどんまい。
✻ 気持ちは分かるけどグッと我慢!

・アヒージョは絶対やってほしい★
たこパでも盛り上がるはず。
✻ 火傷には気をつけて下さいね⚠

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おはな✻
おはな✻ @cook_40287943
に公開
皆様の愛ある美味しいレシピにお世話になっています( *´︶`* )26歳3歳1児のママです。毎日不器用に育児に奮闘しているのでゆるーく活動しています。基本のレシピを元に自分好みにアレンジしたレシピを投稿させて頂いています。試して下さる皆さま、嬉しいつくれぽありがとうございます*・※つくれぽのお返事は必ず返したいと思っています。気長にお待ち頂けますと有難いです( > < )
もっと読む

似たレシピ