具材3つで萌え断サンド♡ ワンパクサンド

**ラテ**
**ラテ** @cook_40297113
札幌市

検索1位感謝見て下さりありがとうございます\(^-^)/少ない具材でもキレイな断面出来ます!

このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピやSNSで素晴らしい萌え断見かけて 色々挑戦してますが
この位の感じが やりやすくて 美味しくて 食べやすいので レシピにしました。

具材3つで萌え断サンド♡ ワンパクサンド

検索1位感謝見て下さりありがとうございます\(^-^)/少ない具材でもキレイな断面出来ます!

このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピやSNSで素晴らしい萌え断見かけて 色々挑戦してますが
この位の感じが やりやすくて 美味しくて 食べやすいので レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サンドイッチ用パン 2切れ
  2. 人参 1本正味140gでした
  3. レタス緑の野菜 適量
  4. マヨネーズ 大 1強
  5. マスタード 小 1~2
  6. ラップ パンを包む大きさ
  7. マスキングテープ パンに巻く長さ
  8. 人参をしんなりさせる 少々 小匙3分の1位
  9. パンに塗るマヨネーズ マスタード 適量

作り方

  1. 1

    材料を用意します

  2. 2

    人参は皮を剥き千切りにします
    スライサー
    包丁
    どちらでもOK
    スライサーなら かなり斜めにしてスライス 人参長めに

  3. 3

    包丁でも 人参半分にしてパンに合う 長めで千切ります

    どちらでも

  4. 4

    千切りした人参に塩を振りまぶし しんなり させとく

    塩小匙3分の1位

  5. 5

    目玉焼きを作る
    弱火で温まったフライパンにゆっくり玉子を割り入れる
    黄身が中央になると理想的

    すぐふたして 蒸し焼き

  6. 6

    半熟より固めで作り 皿に移し冷ましておく
    多少
    塩 胡椒 ふる

  7. 7

    人参に味をつける
    マヨネーズ マスタードを入れなじませる

  8. 8

    パンにマヨネーズ マスタードを塗り
    広げたラップの上に パンを置く 具材をのせます

  9. 9

    人参はボールの中で半分に分けとく

    レタス →人参→目玉焼き→人参→レタス
    の順で盛っていきます

  10. 10

    真ん中が見える所なので 真ん中を 中心に盛ります

  11. 11

    同じ方向になるように人参を盛ります

  12. 12

    目玉焼きをのせて また人参をのせます

  13. 13

    多少押し付けながら 人参全てのせて

    後で切る目安として人参をパンの耳に 置いてます

  14. 14

    レタス パンをのせます

  15. 15

    パンの角を押さえながら 真ん中こんもり 両端はぴったり付く位にラップします

  16. 16

    マスキングテープが有れば
    巻きます
    ID19363328 cherrrrryさんアイデア活用 感謝♡

  17. 17

    テープが無ければ しっかり押さえて切って下さい

  18. 18

    良く切れる包丁で 切って出来上がりです!

コツ・ポイント

☆目玉焼きを半熟にし過ぎると 作ってる途中で黄身が潰れたので固めが良い

☆緑の野菜は胡瓜でもキャベツでも有るもので作って下さい

☆人参の味はお好みで変えて下さい

☆マスキングテープは無くても良いですが 崩れにくくて 便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**ラテ**
**ラテ** @cook_40297113
に公開
札幌市
つくれぽ ありがとうございます✨私事でクックの皆様にコメント頂き感謝感謝です 息子夫婦孫と暮らし始めて約2ヶ月が過ぎ 毎日が目まぐるしく過ぎてます 仕事もパートになり家事を中心にした生活してますなんとも孫が早起き 5時に起きてお腹ペコペコ(笑)札幌在住ワンプレート倶楽部 会員22 名
もっと読む

似たレシピ