具材3つで萌え断サンド♡ ワンパクサンド

検索1位感謝見て下さりありがとうございます\(^-^)/少ない具材でもキレイな断面出来ます!
このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピやSNSで素晴らしい萌え断見かけて 色々挑戦してますが
この位の感じが やりやすくて 美味しくて 食べやすいので レシピにしました。
具材3つで萌え断サンド♡ ワンパクサンド
検索1位感謝見て下さりありがとうございます\(^-^)/少ない具材でもキレイな断面出来ます!
このレシピの生い立ち
クックパッドのレシピやSNSで素晴らしい萌え断見かけて 色々挑戦してますが
この位の感じが やりやすくて 美味しくて 食べやすいので レシピにしました。
作り方
- 1
材料を用意します
- 2
人参は皮を剥き千切りにします
スライサー
包丁
どちらでもOK
スライサーなら かなり斜めにしてスライス 人参長めに - 3
包丁でも 人参半分にしてパンに合う 長めで千切ります
どちらでも
- 4
千切りした人参に塩を振りまぶし しんなり させとく
塩小匙3分の1位
- 5
目玉焼きを作る
弱火で温まったフライパンにゆっくり玉子を割り入れる
黄身が中央になると理想的すぐふたして 蒸し焼き
- 6
半熟より固めで作り 皿に移し冷ましておく
多少
塩 胡椒 ふる - 7
人参に味をつける
マヨネーズ マスタードを入れなじませる - 8
パンにマヨネーズ マスタードを塗り
広げたラップの上に パンを置く 具材をのせます - 9
人参はボールの中で半分に分けとく
レタス →人参→目玉焼き→人参→レタス
の順で盛っていきます - 10
真ん中が見える所なので 真ん中を 中心に盛ります
- 11
同じ方向になるように人参を盛ります
- 12
目玉焼きをのせて また人参をのせます
- 13
多少押し付けながら 人参全てのせて
後で切る目安として人参をパンの耳に 置いてます
- 14
レタス パンをのせます
- 15
パンの角を押さえながら 真ん中こんもり 両端はぴったり付く位にラップします
- 16
マスキングテープが有れば
巻きます
ID19363328 cherrrrryさんアイデア活用 感謝♡ - 17
テープが無ければ しっかり押さえて切って下さい
- 18
良く切れる包丁で 切って出来上がりです!
コツ・ポイント
☆目玉焼きを半熟にし過ぎると 作ってる途中で黄身が潰れたので固めが良い
☆緑の野菜は胡瓜でもキャベツでも有るもので作って下さい
☆人参の味はお好みで変えて下さい
☆マスキングテープは無くても良いですが 崩れにくくて 便利です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
いつもの具材でウキウキ☆オープンサンド いつもの具材でウキウキ☆オープンサンド
マヨネーズで和えた具材を並べたテンションの上がる楽しいオープンサンドです☆普段使いの具材でお手軽です(^ー^*) もへほっぺ -
-
ぱったんサンド 1枚のパンで畳むだけ♫ ぱったんサンド 1枚のパンで畳むだけ♫
半端に余った1枚のパンでも多めの具を挟んで畳んでみて♪ 切り口から見える具がプックリ可愛いサンドイッチの新形態 leafmama -
-
簡単!サンドイッチの基本・きゅうりサンド 簡単!サンドイッチの基本・きゅうりサンド
<話題入り>朝ご飯に!サンドイッチの具はきゅうりだけこれだけで充分美味しいこれが基本形でハムや卵をはさんでOKです 槙かおる -
その他のレシピ