大根葉の生ふりかけ

★MahaLua★
★MahaLua★ @cook_40136800

お漬物より手軽にできるふりかけにしました!
炊き立てのご飯のお供に♡
このレシピの生い立ち
父の無農薬大根を結構な頻度で大量にもらうので、家族が大喜びする一品。
より手軽にできるようにだしパックを入れてみました。
だしパックがない方は白だし(塩辛い好き派)、もしくは麺つゆ(甘しょっぱい派)で代用okですが希釈ものは濃さに注意。

大根葉の生ふりかけ

お漬物より手軽にできるふりかけにしました!
炊き立てのご飯のお供に♡
このレシピの生い立ち
父の無農薬大根を結構な頻度で大量にもらうので、家族が大喜びする一品。
より手軽にできるようにだしパックを入れてみました。
だしパックがない方は白だし(塩辛い好き派)、もしくは麺つゆ(甘しょっぱい派)で代用okですが希釈ものは濃さに注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根葉 1本分
  2. ごま 大さじ1
  3. だしパック 〜1パック
  4. 醤油 少々
  5. 塩(塩気が足りない時だけ) 少々

作り方

  1. 1

    大根葉をよく水洗いして泥などしっかり落とす。ボウルに浸しながらがおすすめ。

  2. 2

    しっかり水を切って細かく切る

  3. 3

    フライパンにごま油をいれ、葉を炒める

  4. 4

    しんなりしてきたらだしと醤油をかけて好みの味になったら火を止める

  5. 5

    粗熱をとって、タッパーやジップロックなどで冷蔵保管。冷凍保管して後日たべてもok

コツ・ポイント

だしパックにより、味の濃さが変わるので味見して少し濃いくらいがご飯が進みます。
もちろん薄味だったら食べる時にお醤油をかけても○

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★MahaLua★
★MahaLua★ @cook_40136800
に公開
女の子2人のmamaです。大食家の我が家なので、美味しくて、早くて、おしゃれにできたらなーと奮闘中です。ロカボ料理研究しています。
もっと読む

似たレシピ