山形のお料理孟宗汁♪

anaso1001☆ @cook_40319352
山形県でよく食べられる家庭料理の1つだそうです。うちでは、酒粕は少し多めでいつも入れてます。
このレシピの生い立ち
孟宗竹の子を頂いたので、主人に作り方を教わり作りました。
作り方
- 1
予め灰汁をとって下茹でした孟宗竹の子、大根、人参、こんにゃく、厚揚げ、豚肉を切って準備します。
- 2
鍋に豚肉を入れ軽く炒める
鍋に残りの野菜、こんにゃく、厚揚げを入れお水をひたひたぐらいまで入れて火が入るまで煮る - 3
火が通ったら火をゆるめ、だし、お味噌汁を溶かし入れ、最後に酒粕をふわっと香るくらいまで入れ弱火でコトコトと煮て出来上がり
コツ・ポイント
いつものお味噌汁より若干濃い目のお味噌の分量で大丈夫です。酒粕を入れるのもポイント!酒粕は多めが丁度良さそうです。私はお野菜に火を通す段階で日本酒も少し入れています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20664244