味付けはめんつゆだけ♪肉じゃが

@iinodashi
@iinodashi @cook_40319461

短時間で具材に旨味が奥までしみる肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
味付けをめんつゆだけで簡単に!

味付けはめんつゆだけ♪肉じゃが

短時間で具材に旨味が奥までしみる肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
味付けをめんつゆだけで簡単に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 4から5個
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 小1本
  4. 糸こんにゃく 100g
  5. 牛肉(豚肉でもよい) 200g
  6. 飯のだしⓇめんつゆ 60ml
  7. 420ml

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて、乱切りにする。

  2. 2

    人参の皮をむいて、乱切りにする。

  3. 3

    玉ねぎを1cm幅に切る。

  4. 4

    糸こんにゃくを食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    牛肉を一口大に切る。

  6. 6

    中火で熱した鍋に、サラダ油(適量/分量外)を広げ、じゃがいも・人参・玉ねぎを入れて炒める。

  7. 7

    じゃがいもが透き通ってきたら、飯のだし®めんつゆと水を、1:7の割合で入れて中火で5分煮る。

  8. 8

    牛肉を入れて、よくほぐして、あくをとる。

  9. 9

    糸こんにゃくを入れて、弱めの中火で15分煮る。

  10. 10

    飯のだしⓇめんつゆ→https://iinodashi.jp/item/item.php?id=7

コツ・ポイント

飯のだしⓇめんつゆだけで簡単・手軽に(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
@iinodashi
@iinodashi @cook_40319461
に公開
お米由来の乳酸菌から作った発酵調味料✨飯(いい)のだし®✨発酵の力で毎日、自然にスッキリ♪✨飯(いい)のだし®✨とは??? 滋賀県の特産、鮒寿司は、塩漬けにしたフナを、炊いたご飯で漬けて発酵させたものです。その発酵したご飯の部分を「飯(いい)」と言います。その飯をそのまま乾燥して風味豊かな発酵だしを作りました‼ほんの少量、いつもの料理に加えるだけで味が決まります♪
もっと読む

似たレシピ