【離乳食初期】10倍がゆ

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

10倍がゆのつぶしがゆから離乳食スタート。家族が食べるご飯からの取り分け!あかちゃんの笑顔と一緒に「いただきま~す!」
このレシピの生い立ち
おかゆの作り方はいろいろ。作りやすい方法でやってみてね!
【栄養価(全量:参考)】
エネルギー51kcal たんぱく質 0.8g 脂質0.1g 炭水化物11.1g 食塩相当量0.0g

【離乳食初期】10倍がゆ

10倍がゆのつぶしがゆから離乳食スタート。家族が食べるご飯からの取り分け!あかちゃんの笑顔と一緒に「いただきま~す!」
このレシピの生い立ち
おかゆの作り方はいろいろ。作りやすい方法でやってみてね!
【栄養価(全量:参考)】
エネルギー51kcal たんぱく質 0.8g 脂質0.1g 炭水化物11.1g 食塩相当量0.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ご飯 大さじ2
  2. 200ml

作り方

  1. 1

    分量のご飯とお水はこれくらい。

  2. 2

    お鍋に分量のお水とご飯を入れたよ。

  3. 3

    火にかけて、こんな風に煮立ったら弱火にして、20分くらい煮るよ。途中で水分が少なくなったら、お水を足してね。

  4. 4

    できあがったら、すり鉢でなめらかにつぶすよ。あかちゃんの離乳食の進み具合に合わせてお湯を加えて調整してね。

  5. 5

    【お米から作る時】
    ①洗ったお米と10倍のお水に入れ30分程おく。これは大さじ2杯のお米と300mlのお水が入ってるよ。

  6. 6

    【お米から作る時】
    ②①を強火にかけて沸騰したら弱火にするよ。

  7. 7

    【お米から作る時】③蓋をずらして、吹きこぼれないよう注意して40分ほど煮て火を止めるよ。5分程蒸らしてからつぶしてね。

  8. 8

    【炊飯器でご飯と一緒におかゆを炊く方法】*炊飯器の取扱説明書を必ず確認!耐熱性容器に分量のお水とお米を入れて真ん中に置く

  9. 9

    【炊飯器でご飯と一緒におかゆを炊く方法】ご飯が炊けた時、容器の中でおかゆができているよ。水分が多めなので調節してね。

  10. 10

    【フリージングする場合】製氷皿に入れて保存してもいいね!長くても1週間以内に使おう!加熱解凍しようね!

  11. 11

    【アレンジ】
    かぼちゃのマッシュを合わせてみたよ。

コツ・ポイント

お鍋の形や火力、ごはんのかたさや作る量などによってもできあがりが変わるので、煮ている時に水を足したり、つぶしながらお湯でのばしたりして、あかちゃんに食べやすいように仕上げよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ