野菜あんかけの離乳食

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

野菜のうま味を引き出した一品。お口の発達に応じて調整できる。
このレシピの生い立ち
離乳食講習会等で紹介しているレシピを掲載しました。(横浜市神奈川区福祉保健課)

野菜あんかけの離乳食

野菜のうま味を引き出した一品。お口の発達に応じて調整できる。
このレシピの生い立ち
離乳食講習会等で紹介しているレシピを掲載しました。(横浜市神奈川区福祉保健課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12回分
  1. にんじん 1/2本
  2. キャベツ 2枚
  3. 大根 1/8本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんと大根、玉ねぎは皮をむき、一口大に切る。

  2. 2

    キャベツは1/4の大きさに切る。

  3. 3

    1と2を鍋に入れ、ひたひたになるくらいの水を入れて中火でやわらかくなるまで煮る。(約30分)

  4. 4

    離乳食1回分の分量の野菜を取り出し、月齢に合わせてフォークや包丁で小さくする。

  5. 5

    片栗粉を小さじ1/2程度混ぜ、電子レンジで20秒加熱し、トロミがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

大きめに野菜を切ることでやわらかく煮えるので、先に小さく刻まない。鶏ささみのそぼろなどぱさぱさした食材と一緒に食べると飲み込みがしやすい。
冷凍保存する場合は、トロミをつける前に小分けして冷凍する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ