白玉粉で!もちきん納豆

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

白玉団子で即席もちきんが作れます。白玉団子は焼いても硬くならずもちもちで、サクッとした油揚げとよく合います。
このレシピの生い立ち
大豆には、ビタミンB1,E,K葉酸,Mg,Ca,リン,Fe,亜鉛,タンパク質などが含まれ、抗酸化作用、血管や筋肉、肌などを健やかに保つ等の効果があるとされます。ちなみに、大豆はアミノ酸スコアが100と良質なタンパク質をもつ優秀な食材です。

白玉粉で!もちきん納豆

白玉団子で即席もちきんが作れます。白玉団子は焼いても硬くならずもちもちで、サクッとした油揚げとよく合います。
このレシピの生い立ち
大豆には、ビタミンB1,E,K葉酸,Mg,Ca,リン,Fe,亜鉛,タンパク質などが含まれ、抗酸化作用、血管や筋肉、肌などを健やかに保つ等の効果があるとされます。ちなみに、大豆はアミノ酸スコアが100と良質なタンパク質をもつ優秀な食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 100g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. 油揚げ 8枚
  4. 【A】
  5. 納豆 3パック
  6. めんつゆ(昆布だし3倍濃縮) 大さじ1
  7. しそチューブ 小さじ1
  8. お酢 大さじ1
  9. 【B:お好みで】
  10. 刻みネギ 少々
  11. 刻み大葉 少々
  12. 刻み茗荷 少々

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷり水を入れて湯を沸かします。

  2. 2

    湯を沸かしている間に、ボールに白玉粉+豆腐を入れてよく捏ね、耳たぶ位の硬さになったら2cm〜3cm位の大きさに丸めます。

  3. 3

    湯が沸いたら、丸めた団子を入れ、団子が浮いてきたら、1分茹で、氷水に入れて冷やします。

  4. 4

    油揚げの端を手で割いて、冷やした団子を入れて、魚焼きグリルで中火で3〜5分、焼き目が付くまで焼きます。

  5. 5

    焼いている間に、ボールに【A】を入れてよく混ぜ、お皿に盛ったもちきんの上にかければ出来上がりです。

  6. 6

    お好みで【B】と一緒にお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

もちきんには味をつけていないので、味付き納豆多めが美味しいです。
お酢を入れると、さっぱり味になります。
団子がゆるい場合は、白玉粉を足してください。鍋の具材としてなら、後入れがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ