<低温調理>煮込みハンバーグ

煮込みなのに肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグです。
このレシピの生い立ち
コストコで牛100%のパティを購入して冷凍していますが、牛100のハンバーグはどうしても固くなりがちです。低温調理で煮込むことにより柔らかくジューシーに仕上がりました。
<低温調理>煮込みハンバーグ
煮込みなのに肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグです。
このレシピの生い立ち
コストコで牛100%のパティを購入して冷凍していますが、牛100のハンバーグはどうしても固くなりがちです。低温調理で煮込むことにより柔らかくジューシーに仕上がりました。
作り方
- 1
コストコで牛100%パティを購入し一個づつラップに包み冷凍保存していたものを自然解凍
※合い挽き300g使用した時は※で - 2
ざっくり櫛形に切った玉ねぎとニンニクをフードプロセッサーでみじん切りにする。
- 3
分量外のオーリーブオイルを熱し2を玉ねぎが白く透き通るくらいに炒め、粗熱をとる。
- 4
セロリをフードプロセッサーでみじん切りにする。
- 5
大きなボールに、1の解凍されたお肉と粗熱をとった3と4を入れる。卵、ナツメグ、塩胡椒で軽く味付けをしておく。
- 6
※つなぎでパン粉に牛乳を入れふやかしておき、それを5に入れる。(柔らかいハンバーグがいい方も)
- 7
しっかり混ぜ合わせるようにこねる。
- 8
3〜4等分にし、フライパンに分量外オリーブ油を熱し、強火で焼き色をつける。
- 9
<煮込みソース>バター以外の材料を小鍋に入れて沸騰させ火を止め、バターを入れる。
- 10
ジップロップ1袋に2個を入れ、9のソース半分を入れる。もう一つも同じように入れる。
- 11
大きめの鍋にお湯を沸かし、水を足して温度を調整する。65°c、55分に低温調理器をセットする。
- 12
ブザーがなったら、お皿に盛り付けてソースをかける。アボガドや蒸したじゃがいもを付け合わせても美味しい。
コツ・ポイント
ハンバーグを焼く時には、中まで火を通さないので強火でしっかり焦げ目をつけるように焼きます。真空にする方法は、お湯の中にゆっくりつけて潜らせていき、チャックギリギリのところまでつけてチャックをすると真空になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【25分】初心者の味方☆煮込みハンバーグ 【25分】初心者の味方☆煮込みハンバーグ
煮込みハンバーグなら、「中まで火が通ってなかったヽ(´A`)ノ・・・」ってこともナイ!簡単こっくり煮込みハンバーグ♪ mayukuro2
その他のレシピ