ほったらかし鶏ハム♡ 玉ねぎで柔らかく

冷蔵庫でほったらかすだけで、玉ねぎの酵素や酸味が、鶏肉を柔らかくしてくれます。アレンジ無限大で、簡単ヘルシーなレシピ♫
このレシピの生い立ち
旦那が親子丼の甘い味付けが大好きなので、親子丼の調味料で鶏ハムを作ってみたら、びっくりするほど鶏もも肉が柔らかくなった。以前保温機能で時間かけて作った鶏ハムよりも柔らかいかも(・∀・)玉ねぎ切って下準備する以外は、すっごく簡単だよ♫
ほったらかし鶏ハム♡ 玉ねぎで柔らかく
冷蔵庫でほったらかすだけで、玉ねぎの酵素や酸味が、鶏肉を柔らかくしてくれます。アレンジ無限大で、簡単ヘルシーなレシピ♫
このレシピの生い立ち
旦那が親子丼の甘い味付けが大好きなので、親子丼の調味料で鶏ハムを作ってみたら、びっくりするほど鶏もも肉が柔らかくなった。以前保温機能で時間かけて作った鶏ハムよりも柔らかいかも(・∀・)玉ねぎ切って下準備する以外は、すっごく簡単だよ♫
作り方
- 1
鶏肉は皮や脂肪分を取り、よく洗い、下処理しておく。
- 2
鶏肉を安心に食べるための下ごしらえについては、ID20688734に書いてあります。(鶏肉の洗い方や脂身の取り除き方など)
- 3
玉ねぎ一個を薄く切る。ニンニク一個も薄切りにする。ニンニクが苦手な人は入れないか、もしくは生姜で代用して下さい。
- 4
★の調味料・切った玉ねぎ・ニンニクをタッパーに入れて鶏肉も入れて、上下によく振る。
- 5
冷蔵庫で最低半日〜2日寝かせる。玉ねぎの水分が染み出て来て、鶏肉が浸ってきます。ほったからすことが重要です。笑
- 6
5の中身全部と、だし汁(粒状だしとお水で代用しても良い)180mlを入れ、水を鶏肉がかぶる程度まで足す。テキトーでOK。
- 7
人参は大きめにごろっと切っておきます。じゃがいもとか大根とかあるものでも大丈夫。今回はシャトー切りにしてみました。
- 8
鶏肉も二枚を合体させて縛っていますが、別にやらなくても大丈夫です。ハムっぽく見せたい人だけ、タコ糸でグルグルしてね。
- 9
普通炊飯か、早炊きでもどちらでも大丈夫です。温度は気にしなくても、玉ねぎとお酒が鶏肉をちゃんと柔らかくしてくれています。
- 10
仕上がりの断面はこんな感じです。調味料のベースは親子丼の材料を参考にしているので、ご飯にも合いますし、卵との相性も抜群。
- 11
玉ねぎと人参も、みりんの助けで甘く柔らかく煮えるので、人参美味しくたくさん食べられます。ビタミンA補給に最適です。
- 12
お酒は入れた方がお肉がしっとり煮えますが、無かったら入れなくても大丈夫です。塩分控えてる人は醤油を減らして下さい。
- 13
伝達事項 このレシピは、薄味に仕上がるのと、お汁が残るので塩分濃度はそこまで気にしなくても良いと思います( ^ω^ )
- 14
逆に、濃い目でチャーシューみたいな味に仕上げたいという人は、お醤油をさらに大さじ1-2足して下さい。
- 15
甘めの親子丼の味や甘めのだしが好きな人は、砂糖を大さじ1かみりん足して下さい。自分好みにアレンジしてね(‾∇‾)
- 16
醤油を減らして作る人はレモンの輪切りやレモン汁などを少し入れると、酸味が旨味を引き立ててくれますよ。鶏ハムもさっぱり!
- 17
よりしっとり仕上げたいという人はオリーブオイルを少し入れると、油の効果で鶏ハムがジューシーになります。今回は油なしです。
- 18
出汁が染みた鶏ハムを作りたい人はだし汁をもっと使うと良いと思います。旦那が減塩中のため、私は180mlにしています。
- 19
水の加減は、野菜から出た汁・調味料・だし汁・水合計で約800mlです。とにかく、鶏肉がだいたい水に被ればOKです。
- 20
醤油減らしたり、薄味に作っても、後から焼き鳥のタレ・ポン酢・ごまだれなどタレで食べるのもありだから、調味料は控えめが◎
- 21
鶏むね肉たくさん買って来て、多めに作っておくと、炒飯に入れたり、ラーメンやうどんに乗せたり便利です。
- 22
このレシピの煮汁お玉一杯と卵を加熱して、鶏肉・玉ねぎ・人参・調理した卵をご飯にかけると親子丼に(・∀・)お好みで醤油を。
- 23
保存は冷蔵庫で煮汁ごとしておくと、味が染みより美味しく( ^ω^ )
次の日でも、全然味がおちないし、しっとり柔らか♡
コツ・ポイント
お水と出汁は、鶏肉がだいたい浸るくらいまで入れると味が均等に染みます。
粒状だしパウダーを使う人はお水に入れて溶かしてから全体にかけて下さい。煮汁がたくさん出るので、一緒に蒸したいものがあったら入れちゃおう!(茹で卵とかじゃがいもとか)
似たレシピ
-
なんちゃってコンソメ&しっとり鶏ハム なんちゃってコンソメ&しっとり鶏ハム
我が家のコンソメはたいていコレ。洋風にも中華風にもなってアレンジ無限大です♪鶏ハムも、しっとり美味しい自信作。 名古屋のアンジー -
-
-
蒸し鶏アジアン鶏ハム☆サラダチキン鶏胸肉 蒸し鶏アジアン鶏ハム☆サラダチキン鶏胸肉
調味料で柔らかく漬けた鶏肉、アジアンなタレを添えた鶏胸肉の鶏ハムです。ダイエット中、飽きないようにアレンジしてます。 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
炊飯器で簡単♡しっとりやわらか鶏ハム 炊飯器で簡単♡しっとりやわらか鶏ハム
とっても簡単でヘルシーな鶏ハムです(o^^o)しっとり柔らかく仕上がります!アレンジ次第でいろいろな味を楽しめます♫なああむ
その他のレシピ