竹の子と鶏の煮物(パナ電圧又は炊飯器)

バレンタイン21 @cook_40279874
なかなか味のしみない竹の子も、電圧ならよくしみます。かまぼこ、鶏肉いい味出します。炊飯器のおかゆモードでも炊けます。
このレシピの生い立ち
田舎の法事とかに、よく出てきた煮物です。
(鶏はなしですが)かまぼこ、いい味出します。
竹の子と鶏の煮物(パナ電圧又は炊飯器)
なかなか味のしみない竹の子も、電圧ならよくしみます。かまぼこ、鶏肉いい味出します。炊飯器のおかゆモードでも炊けます。
このレシピの生い立ち
田舎の法事とかに、よく出てきた煮物です。
(鶏はなしですが)かまぼこ、いい味出します。
作り方
- 1
竹の子は適当な大きさに、かまぼこはスライス、鶏肉は一口大に切りお酒少々をふりかける
- 2
板かまぼこは、スライスして冷凍しておくと便利(おうどん、焼きそば、パスタにも)
- 3
筍、かまぼこ、鶏肉を入れ、めんつゆ、だしの素、お水を入れまぜ、無水調理→10分でスタート。炊飯器はおかゆモード→炊飯で
- 4
炊きあがり。底からまぜて、しばらく置く方が味がしみます
コツ・ポイント
※無水調理※キーがポイント。
じっくり味しみます。
竹の子の量によって、煮汁の量は増やして下さい。
めんつゆ:お水の比率は、1:5 このままで。何とかかぶる位で大丈夫です。(追記)煮汁少し量を増やしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20701746