酪農家さん苺農家さん応援❇️苺牛乳プリン

マイのご飯です♥️
マイのご飯です♥️ @cook_40278385

酪農家さん、苺観光農家さん応援レシピです
皆様の美味しい食卓、我慢の先の笑顔も応援しています❤️
簡単で美味しいですよ

このレシピの生い立ち
酪農家さんがお困りなのでいつもの2倍買ってくださいとの事
苺観光農園さんも苺がり中止になっています
私に出来る事はこれくらいだけど、、、
美味しいので、良かったら作ってみてください
皆様の気持ちも
ちょっぴりワクワクしますように♪

酪農家さん苺農家さん応援❇️苺牛乳プリン

酪農家さん、苺観光農家さん応援レシピです
皆様の美味しい食卓、我慢の先の笑顔も応援しています❤️
簡単で美味しいですよ

このレシピの生い立ち
酪農家さんがお困りなのでいつもの2倍買ってくださいとの事
苺観光農園さんも苺がり中止になっています
私に出来る事はこれくらいだけど、、、
美味しいので、良かったら作ってみてください
皆様の気持ちも
ちょっぴりワクワクしますように♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット5個~6個
  1. 小さい苺10個(大きければ7個位)
  2. 粉ゼラチン(下記参照) 5g×2
  3. きび砂糖(お砂糖OK) 大さじ2
  4. 牛乳 400cc(固さはお好みで)
  5. 飾り用の苺(なくてもOK) 適量
  6. バニラアイスを大さじ2位いれるとより美味しいですよ いれる場合は、牛乳の量をその分減らしてください

作り方

  1. 1

    苺を縦に4つ割りに切ります
    計量カップに入れて水をたして150CCになるようにします

  2. 2

    牛乳とたして500~550ccになれば良いので1の量(苺+水)はお好みでOKです
    全体の半分位で苺たっぷりにしてもOK

  3. 3

    お鍋に入れてきび砂糖を入れて混ぜます
    中火で沸騰したら火を止める
    ポテトマッシャー(なければお玉)で苺を潰します

  4. 4

    →こんな感じになるまで
    時間をおいちゃうと、苺の色が消えちゃうので早めにね

    牛乳を入れて弱火で煮ていきます

  5. 5

    80℃になったら粉ゼラチンをふりいれて泡だてきでよく混ぜる
    80℃の目安は湯気がユラユラ出てきて2分位です

    火を止める

  6. 6

    お玉でカップに入れる
    泡がたっていたらテーブルの上でトントンする
    それでも取れなかったらスプーンですくってください

  7. 7

    粗熱がとれたらラップして冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
    1時間はかかります
    DAISOさんのココットに入れました

  8. 8

    ➡️MORINAGAさんのクックゼラチンを使いました
    ふやかさないタイプなので簡単ですよ

コツ・ポイント

ぬるくても、沸騰してもゼラチンは固まりにくくなるし、牛乳は分離しやすくなるので80℃を目指してください
IHで保温modeがある方は設定して下さいね
飾りの葉っぱは雨でミントを取りに行けなくて人参の葉です
クセがないので食べても(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイのご飯です♥️
に公開
色々~変更しましたお仕事が忙しくてなかなかUP出来ませんが皆さんのつくれぽで季節と真心を感じていますクックパッドは私の癒し♥で思い出の場所小さな無農薬の畑で野菜や果物を育てています体は食べた物で出来ているをモットーに極力簡単なレシピをupしています大好きな人の為、頑張った自分の為に日々のお料理、楽しみましょう~♪
もっと読む

似たレシピ