圧力鍋で甘さ控えめぜんざい☆夏は冷やしも

あんコろもち
あんコろもち @cook_40277375

子どもも私も大好きなぜんざい。甘いと食べるのに気が引けるし喉が渇くので、甘さ控えめなぜんざいにしました。

このレシピの生い立ち
甘すぎるよりも、このぐらいがちょうどよく好きです。

圧力鍋で甘さ控えめぜんざい☆夏は冷やしも

子どもも私も大好きなぜんざい。甘いと食べるのに気が引けるし喉が渇くので、甘さ控えめなぜんざいにしました。

このレシピの生い立ち
甘すぎるよりも、このぐらいがちょうどよく好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆(乾燥) 250g
  2. 1000cc
  3. 三温糖 150g
  4. 適量

作り方

  1. 1

    小豆を水洗いし、鍋に入れる。お湯を沸かしておく。かぶるぐらいの熱湯(分量外)を入れて沸騰させる。

  2. 2

    さし水をして、再度沸騰したらザルにあげ小豆を水洗いする。
    *水からでも良いが、熱湯の方が煮えムラが無くなるらしいです

  3. 3

    圧力鍋に、小豆と分量の水を入れ蓋をして火にかける。圧力がかかってから弱火にし、12分たったら火を消し圧が下がるのを待つ。

  4. 4

    弱火で火をつける。砂糖を3回に分けていれる。火を止める。味を見ながら塩で調整。すこーしだけ。なくてもいいけど締まります!

  5. 5

    ☆私には美味しいですが、かなり甘さ控えめです。味見をしながら好きな甘さに仕上げてください。

  6. 6

    ☆夏場、暑い時は冷蔵庫に入れて冷やしぜんざいにしても美味しいです。写真は白玉入りです。

  7. 7

    ☆プレーンヨーグルト(無糖)に冷やしたぜんざいをのせきな粉をかけて食べました。フルーツを乗せてもいいかも。

  8. 8

    ☆たくさん出来たら、冷凍・レンジ対応のタッパーに入れて粗熱をとった後に蓋を閉め冷凍すると好きな時に食べられます。

  9. 9

    ☆豆腐きなこわらび餅(ID: 20781407 )にかけて、フルーツをのせて食べました。

コツ・ポイント

アク抜きをしっかりすることです!手間そうですが簡単にすぐできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんコろもち
あんコろもち @cook_40277375
に公開
甘いものが大好きです。料理は下手だし見た目も綺麗じゃないけれど、簡単にできて美味しく食べられるものを作っています!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ