m食パンDEまるごとソーセージ

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

おうちで簡単に作れるまるごとソーセージの再現レシピ。ロールパンならより本物らしくできますよ♪
このレシピの生い立ち
大好きなまるごとソーセージを食パンで作れるように考えました。牛乳や、豆乳を入れ、試行錯誤しましたが、この材料が一番本物に近いです。
*食パンは甘めの超芳醇(赤い袋が目印)がおすすめ。

m食パンDEまるごとソーセージ

おうちで簡単に作れるまるごとソーセージの再現レシピ。ロールパンならより本物らしくできますよ♪
このレシピの生い立ち
大好きなまるごとソーセージを食パンで作れるように考えました。牛乳や、豆乳を入れ、試行錯誤しましたが、この材料が一番本物に近いです。
*食パンは甘めの超芳醇(赤い袋が目印)がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 食パン(ロールパンなら2個) 1枚
  2. ソーセージ 2本
  3. からしマヨネーズソース
  4. マヨネーズ 大さじ2(24g)
  5. からし 納豆についた1袋(0.5g)
  6. サラダ油 大さじ1(12g)
  7. 砂糖 小さじ1/2(1.5g)

作り方

  1. 1

    半分に切った食パンに、混ぜ合わせたからしマヨネーズソースを少しのせる。

  2. 2

    ソーセージを2本のせる。

  3. 3

    残りのマヨネーズソースをかけて、オーブントースターで焼き色がつくまで3~5分焼く。

  4. 4

    *写真は仕上げにパセリとブラックペッパーを振っています。

  5. 5

    *長めのウインナーをのせても♪

  6. 6

    *ソースは余ったらドレッシングにどうぞ。

  7. 7

    ホットドック用やロールパンがあれば本物らしく仕上がりますが、パンが焦げやすいので、アルミなどでふたをした方がいいです。

  8. 8

    ソーセージは加熱せずそのまま食べられる(海外のものなど例外あるので袋の記載参照)のでパパッと作りたい方は切らずにのせて、

  9. 9

    600wのレンジで20秒加熱でもOK。

  10. 10

    カットキャベツをサンドしてヘルシーに仕上げても。

コツ・ポイント

まるごとソーセージのシリーズを参考に、チョリソー(辛いソーセージ)、わさびマヨネーズ、チーズ、明太子、にんにく入り、柚子胡椒、ピザソースなど、アレンジして楽しんでください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ