具だくさんひじき

asapeko
asapeko @cook_40077467

具沢山のひじきの炒め煮。固い物はレンチンで時短。弁当4人分で3日分。
味に飽きたら、大豆→枝豆、刻み生姜を少々入れても♪
このレシピの生い立ち
母が80歳超えて歯が悪いので、時短で具が柔らかくなるようにしました。

具だくさんひじき

具沢山のひじきの炒め煮。固い物はレンチンで時短。弁当4人分で3日分。
味に飽きたら、大豆→枝豆、刻み生姜を少々入れても♪
このレシピの生い立ち
母が80歳超えて歯が悪いので、時短で具が柔らかくなるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12人分
  1. ひじき(戻した状態の重量) 100~200g
  2. 人参 小1本
  3. れんこん水煮 1袋
  4. ゴボウ水 1袋
  5. キンピラこんにゃく(水を切り洗う) 1袋
  6. あげ(細かく切る) 1枚
  7. 大豆水煮 1袋
  8. 蒲鉾 1本
  9. 干しいたけ(お椀8分目の水で戻す→捨てない) 3枚
  10. ○砂糖 大さじ3
  11. ○だしの素 1袋
  12. ○酒 50cc
  13. ○醤油 大さじ0~3
  14. 炒め用の油 少々

作り方

  1. 1

    ●を、皿に入れラップをして、600wで4分
    ※生のゴボウやレンコンをささがきや粗微塵にし酢水であく抜きした場合も同様

  2. 2

    調味料と椎茸の戻し汁以外の、材料全てフライパンで軽く炒める。2~3分

  3. 3

    椎茸の戻し汁を入れて、だしの素、砂糖、酒を入れ、1~2分後醤油を回しかけ、水分が少なめになったら完成。

コツ・ポイント

砂糖は、黒砂糖やミネラルシュガーしか家に無いのですが、よりコクが出る気がします。

2023.9.12
醤油を大3から、0~3に変更。
だしの素の塩分だけで丁度良く感じる歳になったので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
asapeko
asapeko @cook_40077467
に公開

似たレシピ