やよいひめのフロマージュタルト

大粒でジューシーないちご「やよいひめ」をたくさん使ったケーキだよ。見た目もきれい!
このレシピの生い立ち
【レシピ提供】東京ガスネットワーク料理教室
東京ガスと群馬県のコラボ料理教室のために考案されたレシピです。
やよいひめのフロマージュタルト
大粒でジューシーないちご「やよいひめ」をたくさん使ったケーキだよ。見た目もきれい!
このレシピの生い立ち
【レシピ提供】東京ガスネットワーク料理教室
東京ガスと群馬県のコラボ料理教室のために考案されたレシピです。
作り方
- 1
【準備1】
Aは合わせてふるいます。
バター、卵、フロマージュブラン、ヨーグルトは室温に戻します。 - 2
【準備2】
粉ゼラチンは分量の冷水にふり入れてふやかします。 - 3
タルト生地を作ります。
ボウルにバターをいれてクリーム状にし、粉砂糖を2~3回に分けて加え、塩も加えてすり混ぜます。 - 4
卵を少しずつ加えてよく混ぜます。
- 5
Aを入れて混ぜ、全体が均一になるようにまとめます。ラップで包み、冷蔵庫で休ませます(30分~)
- 6
5をもみ直し、打ち粉をした台に出します。
- 7
綿棒でタルト型よりひと回り大きいサイズに伸ばし、余分な打ち粉をはらって、型に敷き込みます。
- 8
型の上で綿棒を転がして余分な生地を落とします。
- 9
フォークでピケをし、オーブンペーパーを敷いて重石をのせ、焼きます。
ガス高速オーブン(予熱あり) 190℃ 15分 - 10
重石をはずしてさらに焼きます。
ガス高速オーブン 180℃ 10分~
焼き上がったら、網にとって冷まします。 - 11
フロマージュクリームを作ります。
ボウルにフロマージュブランを入れ、グラニュー糖を加えて混ぜます。 - 12
ヨーグルト、生クリーム、レモン汁を加えて混ぜ合わせます。
- 13
Bを湯せんにかけて溶かし、キルシュワッサーを加え、12と合わせます。
- 14
10に13を流して冷蔵庫で冷やし固めます。
- 15
飾り用のフルーツとハーブをのせてナパージュを塗ります。
コツ・ポイント
オーブンでタルトを焼く際は、熱い庫内や扉、オーブン皿に注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
苺のレアチーズケーキ 苺のレアチーズケーキ
冬になると沢山の苺が出回って、苺を使ったデザートを作りたくなります*^-^*これもその中のひとつ。家族がレアチーズケーキが大好きなので、たっぷり苺を使ったデザートです☆ FUKI -
-
-
ムース・ア・ラ・ヤウール ミルティーユ ムース・ア・ラ・ヤウール ミルティーユ
粒ジャムブルーベリーを溶かしてムースの上に載せて上品に仕上げてみました。トッピングにはラズベリーとブルーベリーで可愛く☆ ☆あじよし☆
その他のレシピ