ササミとスナップエンドウの炒め物

yumekodayo @cook_40160491
スナップエンドウの甘味を楽しみたくて、味付けはササミに任せ、シンプルにしました。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウの美味しい季節!
ポリポリ沢山食べたくて作りました。
スナップエンドウの代わりにピーマンでも美味しいですよ。
玉ねぎやキノコも加えるとボリュームアップ!
お酒のおつまみにも合いますよ。
ササミとスナップエンドウの炒め物
スナップエンドウの甘味を楽しみたくて、味付けはササミに任せ、シンプルにしました。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウの美味しい季節!
ポリポリ沢山食べたくて作りました。
スナップエンドウの代わりにピーマンでも美味しいですよ。
玉ねぎやキノコも加えるとボリュームアップ!
お酒のおつまみにも合いますよ。
作り方
- 1
スナップエンドウは、水洗いしてスジを取る。
- 2
★の調味料をビニール袋に入れて、混ぜ合わせる。
- 3
ササミはスジが気になる場合は取り除き、一口大に切る
- 4
一口大に切ったササミをビニール袋に入れて、揉んで漬け込む。
(30分程~) - 5
④に片栗粉を入れて、揉んで馴染ませる。
- 6
フライパンに油を入れて熱し、ササミを漬け汁ごと入れて表面を焼く。
※焦げやすいので弱火で。 - 7
ササミの表面に焼き色が着いたら、スナップエンドウを加えて、炒める。
- 8
ササミとスナップエンドウに火が通ったら、仕上げに塩と胡椒を振って、ひと混ぜしたら出来上がり。
コツ・ポイント
スナップエンドウは、あらかじめ30秒程茹ででおくとと、炒める時間が短縮できます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
スナップえんどうのガーリックバター炒め☆ スナップえんどうのガーリックバター炒め☆
ガーリックの香りが食欲をそそる!塩、胡椒のシンプルな味付けなので、スナップえんどうの甘味がしっかり味わえます☆ аоi -
-
-
-
-
-
-
スナップえんどうと牛肉のレモン醤油炒め スナップえんどうと牛肉のレモン醤油炒め
スナップえんどうを別茹でなしで簡単に!レモン醤油でさっぱりと味付けしました♪お弁当のおかずにもぴったり(^^) Hiちー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20719997