自分で作るフルーツサンド

naru611
naru611 @cook_40296995

生クリームにフロストシュガー・コンデンスミルクとゼラチンを使う事で、柔らかめのクリームが 旬のフルーツに良く合います。

このレシピの生い立ち
いつもは苺パック2パック弱使いますが、1パックしかなく せとかやパイナップルを購入していたので、カラフルなフルーツサンドが作りたくなりました

自分で作るフルーツサンド

生クリームにフロストシュガー・コンデンスミルクとゼラチンを使う事で、柔らかめのクリームが 旬のフルーツに良く合います。

このレシピの生い立ち
いつもは苺パック2パック弱使いますが、1パックしかなく せとかやパイナップルを購入していたので、カラフルなフルーツサンドが作りたくなりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン10枚切り
  1. 苺 せとか パイナップル
  2. ゼラチン 4g
  3. 熱湯 32cc
  4. 氷水
  5. フロストシュガー 13g
  6. 生クリーム 200cc
  7. コンデンスミルク 大匙1 弱 適宜
  8. サンドイッチ用パン 10枚

作り方

  1. 1

    ID21728523 自分で作る苺サンドの応用です

  2. 2

    ゼラチンに熱湯を入れて溶いておく

  3. 3

    生クリームは氷水をあて
    フロストシュガーを入れて8部立て
    コンデンスミルクを入れ混ぜ
    2を入れ急いで混ぜ 氷水から外す

  4. 4

    フルーツをカットして用意
    サンドイッチ用パンに生クリームを塗る 中央は多めにする

  5. 5

    断面を考えてフルーツは配置
    中央は盛り上がっても大丈夫

  6. 6

    苺はこのように配置

  7. 7

    生クリームで中央は多めに
    挟むと広がる事を考えて置く

  8. 8

    サランラップで包んで冷蔵庫に
    2時間以上冷やして生クリームを落ち着かせる

  9. 9

    カットするときは包丁に熱湯をかけて温め 水分を拭き取り × クロスに切る

コツ・ポイント

最初にゼラチンを熱湯で解き 加える時は人肌以下 冷たい生クリームに混ぜるので、手早く混ぜます。クリームが柔らかく 冷やして固めるのでフルーツとの相性が良くなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naru611
naru611 @cook_40296995
に公開

似たレシピ