鶏手羽の唐揚げ

にこにこニコッと!
にこにこニコッと! @cook_40211107

我が家では2、3パックを買ってすぐになくなってしまう1品です!!子供達も沢山食べてくれます!!
このレシピの生い立ち
子供達がいつも唐揚げが大きい小さいで喧嘩したりするので、あまり大きさが変わらないもので作ったのがきっかけです。

鶏手羽の唐揚げ

我が家では2、3パックを買ってすぐになくなってしまう1品です!!子供達も沢山食べてくれます!!
このレシピの生い立ち
子供達がいつも唐揚げが大きい小さいで喧嘩したりするので、あまり大きさが変わらないもので作ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽 2パック(約1kg)
  2. ダシダ 小さじ2
  3. 塩、こしょう 少々
  4. しょう油 大さじ6
  5. お酒 大さじ5
  6. みりん 大さじ2
  7. 桃屋の刻み生姜 大さじ1
  8. すりおろしニンニク 小さじ1
  9. A米粉活用の米粉 適量

作り方

  1. 1

    今話題になっているアイラップに鶏手羽と調味料を入れて、よく揉んでください。

  2. 2

    少し水分がなくなるまで揉みこんだら、冷蔵庫で半日から1日味をしみこませます。

  3. 3

    揚げる直前に袋の端を少し切って水分を捨てます。その中に、A米粉活用の米粉を衣としてまぶします。

  4. 4

    粉をつけた手羽を揚げていきます。油を切って、キャベツの千切りやサラダと食べても美味しいのでお好みで。

  5. 5

    ☆かんたん酢につけて食べるのもオススメなので揚げたらかんたん酢に入れてみて下さい!!

コツ・ポイント

揚げたてのものを、ボールに入れてかんたん酢をかけて少しおいて食べるのもオススメです!我が家は半分そのままと半分かんたん酢で食べます。調味料など目分量でもあるので、お好みで調整して下さい。#米粉活用レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にこにこニコッと!
に公開
初めたばかりなので、不慣れな点が多いですがみなさんの参考に少しでもなって頂ければと思います。簡単に作れるお菓子やズボラメニューをご紹介出来ればと思っています。
もっと読む

似たレシピ