時間が経ってもくっつかない素麺の茹で方

✩ごま✩
✩ごま✩ @cook_40090949

時間がたってもくっつかない素麺の茹で方です。
運動会や花火大会のお弁当にもピッタリです!

このレシピの生い立ち
YouTubeでおばあさんが紹介していたので覚書。

時間が経ってもくっつかない素麺の茹で方

時間がたってもくっつかない素麺の茹で方です。
運動会や花火大会のお弁当にもピッタリです!

このレシピの生い立ち
YouTubeでおばあさんが紹介していたので覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 素麺 2束
  2. たっぷり
  3. 氷水 適宜
  4. 適宜

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯を沸かす。
    (お湯が少ないと粘るので、必ずたっぷりのお湯を沸かす。粘りを出さないのもポイント)

  2. 2

    沸騰したら、そうめんを入れ麺を軽くほぐす。

  3. 3

    再沸騰したら、すぐ火を止める。(絶対に湯がかない) 蓋をして5分放置。

  4. 4

    氷水でしめて、
    水で優しくヌメリを取る。
    (ここでかなりしっかりヌメリを取る事がポイント)

  5. 5

    盛り付けて完成。

コツ・ポイント

①お湯はたっぷり沸かす。(水が少ないとネバる)
②湯がかない。
③氷水でしめ、優しく洗いしっかりヌメリを取る。

8時間後でも固まることなく食べられます。
(くっついても軽く水を通すと簡単にほぐれます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✩ごま✩
✩ごま✩ @cook_40090949
に公開
専業主婦です。ヘルシーで美味しいレシピを模索中。美味しいご飯は人生を豊かにする!
もっと読む

似たレシピ