1歳孫の好きな「お焼き」

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

1歳孫の大好きな「お焼き」。手づかみで食べられ、作り置きできる。
このレシピの生い立ち
娘が「お焼き」と呼んで、よく作っているおかずをまねて作りました。孫が来る時は、これを作って待っています。

1歳孫の好きな「お焼き」

1歳孫の大好きな「お焼き」。手づかみで食べられ、作り置きできる。
このレシピの生い立ち
娘が「お焼き」と呼んで、よく作っているおかずをまねて作りました。孫が来る時は、これを作って待っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 100g
  2. 人参 5cm位
  3. ほうれん草 1株
  4. 豆腐 50g
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 醤油 数滴
  7. 少量

作り方

  1. 1

    人参は千切りにして塩茹でし、冷ましてからみじん切りにする。ほうれん草は茹でて水に取って冷まし、みじん切りにする。レンジ可

  2. 2

    鶏ひき肉、水を切った豆腐と1、片栗粉、醤油をよく混ぜる。

  3. 3

    小さいフライパンに薄く油を引く。私は油を入れて、フライ返しで全体に油を行き渡らせ、フライパンを傾けて小皿に余った油をイン

  4. 4

    熱くなったフライパンに2を入れ、中火で焼け目がつくまで焼く。その後、弱火にしてふたをして表面が白っぽくなるまで焼く。

  5. 5

    ひっくり返して両面を焼く。
    私は卵焼き器を使用。ふたがない場合は、アルミホイルでふたをするとよい。

  6. 6

    全体に火が通ったら、ふたを外して、中火にし、余分な水分を飛ばして出来上がり。
    食べやすい大きさにカットしてお皿へ。

コツ・ポイント

1の野菜は電子レンジで加熱してもよい。
私は50gずつの小分けになっている豆腐を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ