パンケーキに見えるたまご焼き

あかりんかふぇ
あかりんかふぇ @cook_40118188

卵黄と卵白、それぞれだとめんどくさそうですがこのひと手間でふっくらします( ꈍᴗꈍ)
マヨネーズ醤油を添えてもよいです。
このレシピの生い立ち
子どもがホットケーキが大好きでよく作っていたのですが、糖分が気になるようになり、生地の糖分を少なくしつつも見た目は楽しめるようにしたいと思い作ってみました。

パンケーキに見えるたまご焼き

卵黄と卵白、それぞれだとめんどくさそうですがこのひと手間でふっくらします( ꈍᴗꈍ)
マヨネーズ醤油を添えてもよいです。
このレシピの生い立ち
子どもがホットケーキが大好きでよく作っていたのですが、糖分が気になるようになり、生地の糖分を少なくしつつも見た目は楽しめるようにしたいと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉(春よ恋) 150g
  2. BP(ベーキングパウダー) 小2
  3. 卵黄 1個分
  4. 牛乳or豆乳 130g
  5. 卵白(冷えているもの) 1個分
  6. はちみつ 4g

作り方

  1. 1

    強力粉とBPをボウルに計量して、ホイッパーでだまがないように混ぜます。

  2. 2

    卵1個を分けます。
    卵白は新しいボウルへ
    卵黄は小皿へ入れます。

  3. 3

    卵白へはちみつを入れてハンドミキサーで泡立てます。冷蔵庫から出したてのほうがラクです。

  4. 4

    角が立つくらいによく泡立てます。

  5. 5

    フライパンに油を入れて160℃くらいに熱し始めます。こめ油を使うと食事系にもなり、バターだとフルーツにあいます。

  6. 6

    1)のボウルと牛乳or豆乳を準備します。卵黄もとりやすいところへ置いておいてください。

  7. 7

    1)のボウルへ牛乳or豆乳の少量(大1くらい)いれてホイッパーで軽くその部分だけ混ぜます。

  8. 8

    湿っている部分をめがけて卵黄1個をつぶさずに入れます。入れた瞬間から卵黄が粉を吸収し始めるのですぐによく混ぜます。

  9. 9

    混ぜようとしてもこのように粉と卵黄がすぐにくっついてしまうのでホイッパーを持っていない方の手ですぐに牛乳or豆乳を入れる

  10. 10

    一気に残りの牛乳or豆乳を入れて10回ほどくるくるくるとホイッパーで混ぜます。

  11. 11

    そこへ4)で泡立てた卵黄をホイッパーでひとすくい入れます。5回くるくるくる。

  12. 12

    残りの卵白を入れます。

  13. 13

    ゴムベラへ持ちかえて全体を10回ほどそこから書き出すようにして混ぜます。

  14. 14

    ボウルの周りについているものをキレイに掃除します。

  15. 15

    温めていたフライパンへ好きな量を落とします。

  16. 16

    しばらく(2分くらい)放置した後、生地を上から置くようにして追加します。

  17. 17

    こんな感じで一体感がでるまで一緒に添えるフルーツや飲み物を準備して気長にまちます。弱火です!!

  18. 18

    ひっくり返します。
    1分ほどで出来上がりです。ここも弱火です。160℃が理想。

  19. 19

    こんな風に小さくしても食べやすいです。

  20. 20

    ひっくり返す前に他の事をしていたらしわしわになってしましました。気を付けてください。

コツ・ポイント

混ぜるときはしっかり混ぜなくて大丈夫です。
卵白以外はくるくるくるとこどもと一緒にできます。その場合はゴムベラに持ち替えずにホイッパーでさせてあげたほうがやりやすいと思います。
20)の状態になってしまったら、普通に目玉焼きの味です。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あかりんかふぇ
あかりんかふぇ @cook_40118188
に公開
料理ケーキパン天然酵母パスタチョコレート…色々大好きです。料理教室に通うのが大好きで、色々と学んできましたがこれからはアウトプットを中心にしていこうと思ってます(. ❛ ᴗ ❛.)きれいに盛り付けられたものに憧れるけど、それよりも美味しく清潔にいただくをモットーにしています。※牛乳or豆乳の記載は豆乳を使用しているレシピです。※今後、小麦粉と米粉は分けてレシピ作成します。
もっと読む

似たレシピ