余った刺身漬け焼き

ss_cooking
ss_cooking @cook_40336303

・当日のみで食べきり食品
・善玉コレストロールを増やして中性脂肪燃焼効果あり
・余り物のお刺身の具で簡単リメイク料理

このレシピの生い立ち
余ったお刺身を次の日も美味しく食べましょう。

余った刺身漬け焼き

・当日のみで食べきり食品
・善玉コレストロールを増やして中性脂肪燃焼効果あり
・余り物のお刺身の具で簡単リメイク料理

このレシピの生い立ち
余ったお刺身を次の日も美味しく食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 刺身(余ったものでOK) 5切くらい
  2. 調味料A
  3. 醤油 大さじ3
  4. 大さじ1
  5. 味醂 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ2~3
  7. 生姜すりおろし 1かけ分

作り方

  1. 1

    使用食材はこちら。

  2. 2

    ボールに漬けます。
    ※刺身を食べて残ったら直ぐに漬けます。
    日にちの経ったものはNGです。

  3. 3

    一晩このまま漬け込みます。

  4. 4

    フライパンに汁ごと一気に入れます。
    ※油は使用しません。

  5. 5

    煮詰めていきます。

  6. 6

    ひっくり返して更に火を通します。

  7. 7

    煮汁が写真位になり、照りが出てきたら完成

  8. 8

    完成

コツ・ポイント

・刺身は傷みやすい生ものなので、食べて余ったら直ぐにタレに漬け込みましょう。
・当日のみ食べることが可能です。
・生姜汁が無い場合には、チューブの生姜すりおろしを3㎝程度入れると良いでしょう。
・醤油、酒、みりんの変わりにめんつゆでも可

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ss_cooking
ss_cooking @cook_40336303
に公開
勤め先の社長から、社員へのアテンションで料理をUPして欲しいと依頼を受けました。食べることは3大欲求の1つです。最近の文献では、新鮮な野菜やフルーツを使って彩や香りの良い食材を摂取すると、ストレスや精神疾患も減るとも言われています。UPする料理は野菜が中心です。毎日野菜を摂取できるように、なるべく簡単な料理、旬の野菜料理、低コストの料理、時短料理などをご提案していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ