楽安おかず♬もやしと豆苗のピーナッツあえ

卯月のうさぎ2014
卯月のうさぎ2014 @cook_40064634

たっぷり入っていて常に安いお財布お助けもやしと豆苗♡シャキシャキとした歯ごたえにピーナッツの香ばしさがたまりません♪

このレシピの生い立ち
GW明けのお財布お助け特集記事レシピ募集のメールがクックから届き、お助け食材と言えばもやし(1袋40円前後という安さ)とこのレシピが浮かび応募しました。

楽安おかず♬もやしと豆苗のピーナッツあえ

たっぷり入っていて常に安いお財布お助けもやしと豆苗♡シャキシャキとした歯ごたえにピーナッツの香ばしさがたまりません♪

このレシピの生い立ち
GW明けのお財布お助け特集記事レシピ募集のメールがクックから届き、お助け食材と言えばもやし(1袋40円前後という安さ)とこのレシピが浮かび応募しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. もやし 1袋
  2. 豆苗 1袋
  3. ピーナッツだれ
  4. ピーナッツ粉末 大さじ2強
  5. (薄口)しょうゆ 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ボールに水を入れてもやしを浸し、根を摘み取る。

  2. 2

    鍋に水を入れて煮立て塩と酢(分量外)を少々加え、もやしを入れて歯ごたえが残る程度にゆでる。

  3. 3

    ざるに上げて水気をきり、さます。

  4. 4

    ボールにピーナッツたれの材料を合わせる。

  5. 5

    豆苗の豆と根の部分をカットして、3等分に切る。ざるに入れて軽く水洗いして、しっかり水気をきる。

  6. 6

    ④のピーナッツたれのボールにもやしと豆苗を加えてあえる。

  7. 7

    器に盛り完成♬
    水分が出て水っぽくならないうちに召し上がれ~

  8. 8

    今回は手間を省き粉末ピーナッツを使用。ピーナッツを使う場合はビニール袋に入れ麵棒などでたたくか、包丁で粗く刻んでください

  9. 9

    豆苗は、カットした豆と根の部分をトレイなどに入れ水耕栽培で2~3回同様な豆苗が再収穫できます!ほんとお値打ち野菜です☆

コツ・ポイント

少し手間ですが、もやしの根を取った方が口当たりよくなります。
塩と酢入りの湯でゆがくともやしの臭みがとれます。
もやしはあまり日持ちがしないので、新鮮なうちに早く食べきりたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
卯月のうさぎ2014
に公開
2014年6月23日MYキッチン開設(≧▽≦)食べることが大好きな万年ダイエッターのアラカンですw主人が会社を定年退職して、祖父が残してくれた田畑で本格的に農業を始めました。それまでの家庭菜園とは比べものにならない野菜の収穫量。産直市や青果市場に出荷できない屑野菜をもったいない星人な私は捨てることが出来ず、クックパッドを参考にして日々消費しています。皆様、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ