作り方
- 1
人参を千切りにする
- 2
人参に塩を振って10分ほど置く
- 3
人参の水気を切って白ワインビネガーとオリーブオイルで和える
- 4
玉ねぎを水にさらした後、玉ねぎ、パセリをみじん切りにする
- 5
サバ缶をマヨネーズと和える用とそのまま乗せる用に分ける(2:1くらい)
- 6
サバの水煮にマヨネーズ、マスタード、粒マスタード、玉ねぎ、パセリを加え混ぜる
- 7
食パンにマヨネーズ、マスタードを塗り、片側の上に人参のマリネをのせ、反対側にサバマヨネーズ、サバの水煮をのせて挟む
- 8
ラップをきつく巻き、断面が綺麗になるように切る
コツ・ポイント
サバ缶をマヨネーズと和える用とそのまま乗せる用に分けるのがポイント
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さば缶で和風バインミー(サンドウィッチ) さば缶で和風バインミー(サンドウィッチ)
さば缶が余ってしまった時にオススメなのが「さば缶バインミー」。ベトナムで有名なサンドウィッチを和風にアレンジしてみました 47CLUB -
さば缶で簡単!バインミー風サンドイッチ さば缶で簡単!バインミー風サンドイッチ
ベトナムで人気の「バインミー」が業務スーパーのなますとさば缶であっという間に完成!1度食べたらやみつき間違い無しですよ♪ まこりんとペン子 -
【覚書】セロリとサバのサンドイッチ 【覚書】セロリとサバのサンドイッチ
なるべくセロリ独特の味を感じさせない、かつ安価でできるサンドイッチ、と思って作ったものの覚え書です。分量をすぐ忘れがち… 時雨詠 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762542