貴女風味でチヌ(タイ型)煮付♥ゆりさん風

♥ゆりさん風
♥ゆりさん風 @cook_40269429

大型のチヌでした→コラーゲン特に頭腹部分モチモチと久しぶりにお魚の煮付けで満足しました。魚屋で頭付きで2枚おろしにした。
このレシピの生い立ち
イオンで見つけました→398円です→これは買わなくちゃー。

貴女風味でチヌ(タイ型)煮付♥ゆりさん風

大型のチヌでした→コラーゲン特に頭腹部分モチモチと久しぶりにお魚の煮付けで満足しました。魚屋で頭付きで2枚おろしにした。
このレシピの生い立ち
イオンで見つけました→398円です→これは買わなくちゃー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 別炊きのあげ厚揚げコンニャク+ヒタヒタの水 好きなだけで0K
  2. タレ汁+水少々
  3. A醤油、酒、味醂+砂糖 1:1:1+貴女甘さで0K
  4. チヌ+ヒタヒタの水 頭付きで2枚おろしで切り身
  5. B醤油、味醂、酒+砂糖 1:1:1+砂糖はお好みで0K
  6. AとBのタレの中にお好みでシヨウガを入れます 適量

作り方

  1. 1

    この用に頼みました→骨無しの背はお刺身で残りは貴女風味で煮付けですよ。

  2. 2

    一緒に食べたい厚揚げは→魚煮付けの前に別炊きして別皿に取る→汁はそのまま魚煮付けに使う(無かったら炊かなくても0K)

  3. 3

    2の汁の中にチヌを、切り身にして頭ごと並べて少し浸かる程度水を入れ酒、味醂、醤油を1:1:1で作り砂糖で調整→

  4. 4

    →これチヌの上から掛けて(適量だけ!)→様子を見る→足りなかったら残りタレを追加して落とし蓋沸騰したら中弱です。

  5. 5

    チヌを炊く様子の写真を取るのを忘れました。
    又厚揚げやコンニャク別炊きの訳は臭みを嫌う人がいます。

  6. 6

    出来上がり

コツ・ポイント

タレ汁はAとBを1度にたくさん作って置くと便利です残りは瓶詰めにして冷蔵庫保管→朝の弁当おかず作りに使用したりお摘み作りに使用したらサブメニューが簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♥ゆりさん風
♥ゆりさん風 @cook_40269429
に公開
❤️ゆりさんは 面倒くさいのは大嫌いです。人参、茄子、大根 大好き。
もっと読む

似たレシピ