豆腐のみそ汁@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食 @cook_40264515
煮干しからだしをとることで、うす味でもうま味を感じやすいので、減塩をすることが可能です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:ごはん、牛乳、さけの塩焼き、キャベツのゆかりあえ、豆腐のみそ汁
豆腐のみそ汁@倉敷市学校給食
煮干しからだしをとることで、うす味でもうま味を感じやすいので、減塩をすることが可能です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:ごはん、牛乳、さけの塩焼き、キャベツのゆかりあえ、豆腐のみそ汁
作り方
- 1
豆腐はさいの目切り、たまねぎは薄切り、にんじん、だいこんはいちょう切り、ねぎは小口切りにする。
- 2
だし汁ににんじん、たまねぎ、だいこんを順に入れて柔らかくなるまで煮る。
- 3
豆腐を入れてさらに加熱する。
- 4
中みそと白みそを溶き入れ、ねぎを入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。
コツ・ポイント
倉敷市学校給食のみそ汁は、2種類のみそを合わせて作っています。今回は、中みそと白みそを使用したレシピを紹介します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20764167