麺つゆで簡単♪小松菜とワカメのお浸し

ソフツ
ソフツ @cook_40205277

ワカメと小松菜にお出汁が染みてご飯に合う副菜です。
夏には冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ネットで見た料理をアレンジしました。
暑い夏にも食べ易いお浸しを…と思って。

麺つゆで簡単♪小松菜とワカメのお浸し

ワカメと小松菜にお出汁が染みてご飯に合う副菜です。
夏には冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ネットで見た料理をアレンジしました。
暑い夏にも食べ易いお浸しを…と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワカメ(塩蔵ワカメ) お好きなだけ
  2. 小松菜 1束
  3. にんじん 中1/2本
  4. ごま 大さじ1
  5. ◎顆粒和風だし 小さじ2
  6. 50cc
  7. ◎麺つゆ(4倍濃縮) 200cc

作り方

  1. 1

    乾燥ワカメ(塩蔵ワカメ)は表示通りに戻し一口大に切っておく。

  2. 2

    小松菜は10㎝幅ぐらいに切って茎と葉に分けておく。

  3. 3

    にんじんは薄い短冊切りにしておく。

  4. 4

    お鍋にごま油をひきにんじん→小松菜の茎の順で炒める。

  5. 5

    小松菜の茎の色が濃くなったら◎調味料を入れる。

  6. 6

    小松菜の葉の部分も加え一煮立ちさせ火を止める。

  7. 7

    煮汁が温かいうちにワカメを加えて全体を混ぜる。

  8. 8

    鍋のまましばらく放置する。(冷めていく間に味がしみます。)

  9. 9

    食べる前に器に移して出来上がり。

コツ・ポイント

ワカメは火を止めてから加えてください。加熱し過ぎると美味しくないです。
麺つゆの濃さによって味を調節してください。
冷めると味が濃くなるので、少し薄めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソフツ
ソフツ @cook_40205277
に公開
たま〜に投稿します(^-^;) 2020年5月6日私のレシピをクリップされたのが1000回を超えました! 作っていただいた皆様ありがとうございます♡ 参考になったらつくれぽを頂けると励みになりますm(_ _)m 美味しく作れた料理の備忘録です_φ(・_・
もっと読む

似たレシピ