白身魚の野菜あんかけ

yumi_hoshi
yumi_hoshi @cook_40051180

餡は甘酢ではなく、中華餡なので酢が苦手な我が家では好評です
このレシピの生い立ち
揚げずに焼くので、片栗粉ではなく、小麦粉をまぶす。片栗粉ではメイラード反応が起こりにくく焼き色がつきにくいため。

白身魚の野菜あんかけ

餡は甘酢ではなく、中華餡なので酢が苦手な我が家では好評です
このレシピの生い立ち
揚げずに焼くので、片栗粉ではなく、小麦粉をまぶす。片栗粉ではメイラード反応が起こりにくく焼き色がつきにくいため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身魚(今回は生すきみだら 3~4匹
  2. にんじん 30g
  3. 玉ねぎ 1/4個60g
  4. しいたけしめじ 2枚(50g)
  5. 餡の調味料
  6. シャンタン 小さじ1~2
  7. 小さじ2
  8. 薄口醤油 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. 300㏄
  11. 胡椒 少々
  12. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    タラは塩胡椒し、小麦粉を薄くまぶす。

  2. 2

    野菜は千切りにする。調味料を混ぜておく。

  3. 3

    油大さじ1で魚に焼きめがついたら裏返し、蓋をして5分ほど蒸し焼きにし、取り出す。

  4. 4

    油少々で野菜を炒め、しんなりしたら調味料を煮立たせ、水溶片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    ※シャンタンは小さじ1で味見して足りなければ追加する

  6. 6

    ③の魚に④のあんをたっぷりかける。

コツ・ポイント

たらは崩れやすいので、触るのは裏返すときのみ。盛り付ける側から焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yumi_hoshi
yumi_hoshi @cook_40051180
に公開
高校生の娘がおいしい!といってくれるメニューを日々、探求しています!
もっと読む

似たレシピ