:D 干し椎茸と有機大葉の味噌昆布スープ-レシピのメイン写真

:D 干し椎茸と有機大葉の味噌昆布スープ

foresteara
foresteara @cook_40165971

ほぼ精進出汁。DとKを一緒に狙う。食物繊維を狙う。インスタント食品並みに簡単でしかも危険でない。
このレシピの生い立ち
精進だし、ですね、これ。

ビタミンDとKを一緒に摂取できるレシピを考えてみました。他にもKの豊富なお葉物としては法蓮草、蕪の葉っぱがあるそうでどれと組み合わせても美味しそうです。

:D 干し椎茸と有機大葉の味噌昆布スープ

ほぼ精進出汁。DとKを一緒に狙う。食物繊維を狙う。インスタント食品並みに簡単でしかも危険でない。
このレシピの生い立ち
精進だし、ですね、これ。

ビタミンDとKを一緒に摂取できるレシピを考えてみました。他にもKの豊富なお葉物としては法蓮草、蕪の葉っぱがあるそうでどれと組み合わせても美味しそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸 D
  2. 有機大葉 K
  3. お好みの海苔・海藻 類
  4. 粉寒天 +熱湯 200ml
  5. 有機味噌
  6. 根昆布だし ネットで有名 無添系
  7. お好みで 湯がき三つ葉
  8. お好みで おかか
  9. お好みで 針 生姜
  10. お好みで 本当に ごく少量の酢と油

作り方

  1. 1

    干し椎茸を2~3 晩くらい前から冷蔵庫で やや少なめの水とほんのちょっぴりの黒砂糖で戻しておく

  2. 2

    この戻し汁は使いましょう。

  3. 3

    汁ものが急に飲みたくなったら

  4. 4

    ガラスのカップに90度くらいのお湯を200ml位注ぎ粉寒天を小匙2杯~3杯位

  5. 5

    箸でいいから一応よぉ~く混ぜて

  6. 6

    レンチン900w1分、更にサカサカと混ぜて

  7. 7

    根昆布だしを小匙一杯 。この商品、すごく しょばっばぁぁぁぁいので少量の使用こと

  8. 8

    減塩有機味噌も少々加え

  9. 9

    戻しておいた干し椎茸をスライスして海藻類を入れて、レンチン再度少々

  10. 10

    10分くらい冷ましたら(たぶん)
    最後に有機大葉を載せて。

  11. 11

    出来上がりぃ~

  12. 12

    色々入れないでも) 熱湯溶き粉寒天、根昆布だし、少量の味噌、少量の具材で美味

  13. 13

    今回は栄養摂取奪取目的で DとKの食材に食物繊維を選びました。

  14. 14

  15. 15

    和風スープなのでオリーブオイルは合いませんよ、老婆心

  16. 16

    良質こめ油や荏胡麻油、酢は普通の米酢がよいのでは?

  17. 17

    椎茸はものすごくよく噛むかFPブレンダーミキサーミルなどで粉砕する方がいいのでは?という気がしています。請・詳しい人達

コツ・ポイント

食物繊維
ビタミンⅮ
ビタミンK
全て一緒に

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
foresteara
foresteara @cook_40165971
に公開

似たレシピ