和風なツナマヨ おにぎり
ツナマヨ作るときの、私のこだわり‼️
そして…味濃い目‼️‼️
このレシピの生い立ち
ツナマヨ好きな旦那のため(^^)
作り方
- 1
ビニール袋の角の方にツナ缶をあけて、具が落ちないように袋をすぼめ、油を絞る
- 2
ツナを器に写し、醤油をツナがしっとりするくらい入れる!ここがポイント❗マヨネーズより先に醤油を馴染ませる‼️
- 3
マヨネーズを、ブチューッ❗と、2回ほど!そして、グルクル❗
- 4
味見をしてみて、マヨネーズが足りなかったら好みで足す。そしてグルクル混ぜる。
- 5
ラップをしいて、塩をパラパラ。その上にごはんを乗せて和風なツナマヨをのせる。
- 6
ラップごと、パタッ❗
そしてニギニギして形を整える。 - 7
海苔をつけて完成❗
旦那のおにぎりは、アルミホイルで包んで(^^)
コツ・ポイント
①きちんと、ツナの油を絞ること
②一番最初に、醤油をしっかりツナに馴染ませる
③マヨネーズを入れすぎるとベチャベチャになるので注意❗
④醤油は気持ち多め
⑤味濃いので好みで調整お願いしますm(_ _)m
⑥味が足りないようなら、塩を足す‼️
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20776705