しょっぱめひじき煮
小鉢用のしょっぱめです
このレシピの生い立ち
賞味期限ギリギリになったひじきが見つかったので薄味はできないなと思ったので作りました
作り方
- 1
煮ひじきを二三回、水で洗う。
- 2
材料をすべて細切りにする。
- 3
鍋にサラダ油を入れ、まずにんじんを入れてから火をつける。弱火。火加減は出来上がりまでずっと弱火のままです。
- 4
まんべんなく油をまわしたら、油揚げを入れる。
- 5
まんべんなく油がまわったら、しいたけを入れる。
- 6
少し、しなっとなるまで火を通したら、塩を入れて味を見て、次に砂糖を入れます。ニンジンの甘味が引き立つ位に加減してください
- 7
残りの調味料を全部入れます。よく火が通ったら出来上がり
コツ・ポイント
乾燥ひじきを使う時は、水で戻した量が100gになるように準備します。煮ひじきと違って余り煮すぎないように注意です。しらたき、タケノコを入れてもよいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20776769