しょっぱめひじき煮

tomappiy
tomappiy @cook_40307362

小鉢用のしょっぱめです
このレシピの生い立ち
賞味期限ギリギリになったひじきが見つかったので薄味はできないなと思ったので作りました

しょっぱめひじき煮

小鉢用のしょっぱめです
このレシピの生い立ち
賞味期限ギリギリになったひじきが見つかったので薄味はできないなと思ったので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき 100g
  2. ニンジン 1本
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. しいたけ 2枚
  5. 砂糖 小さじ1杯
  6. 大さじ2杯
  7. だしの素 5g
  8. 醤油 50g
  9. 250ml
  10. みりん 大さじ1杯
  11. お酒 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    煮ひじきを二三回、水で洗う。

  2. 2

    材料をすべて細切りにする。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れ、まずにんじんを入れてから火をつける。弱火。火加減は出来上がりまでずっと弱火のままです。

  4. 4

    まんべんなく油をまわしたら、油揚げを入れる。

  5. 5

    まんべんなく油がまわったら、しいたけを入れる。

  6. 6

    少し、しなっとなるまで火を通したら、塩を入れて味を見て、次に砂糖を入れます。ニンジンの甘味が引き立つ位に加減してください

  7. 7

    残りの調味料を全部入れます。よく火が通ったら出来上がり

コツ・ポイント

乾燥ひじきを使う時は、水で戻した量が100gになるように準備します。煮ひじきと違って余り煮すぎないように注意です。しらたき、タケノコを入れてもよいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomappiy
tomappiy @cook_40307362
に公開
キッチン小物を少しずつ買い換え始めました。
もっと読む

似たレシピ