作り方
- 1
肉は、1時間前には冷蔵庫から出して、常温に戻す。
柔らかくするために少し叩く。
塩とオリーブオイル、胡椒でマリネする。 - 2
フライパンにオリーブオイルとスライスしたニンニクを入れる。弱火で熱して、香りがたったらニンニクを取り出す。
- 3
片面ずつ、強火で焼く。2分くらいずつ、計7〜8分。
最後に赤ワインを加えてアルコールを飛ばす。(香り付け) - 4
肉を取り出してアルミホイルで包む。温かいところに置き、余熱で30分火を通す。
お肉は食べる前にフライパンで表面を焼く。 - 5
【バルサミコソース】
同じフライパンで、●を加熱。半量くらいになってとろみが出たら、バターを入れて、胡椒で整える。 - 6
【和風たまねぎソース】
同じフライパンに▲を入れて混ぜる。
玉ねぎが辛いときは、少し煮詰める。
コツ・ポイント
焼いていて油に色がついてきたら、オイルを追加する。
似たレシピ
-
-
ローストビーフ [炊飯器で低温調理] ローストビーフ [炊飯器で低温調理]
誕生日のお祝いレシピに♪温度の調節が難しく、試行錯誤中なので覚え書きです。作ると毎回すぐ無くなっちゃうくらい好評です☆ 気ままにごはん -
ANOVAで作る低温調理のローストビーフ ANOVAで作る低温調理のローストビーフ
炊飯器なんか目じゃ無い!絶品ローストビーフ。低温調理の大本命です。本当に簡単に美味しく出来上がります。 cougar96 -
-
フライパンで作るローストビーフ フライパンで作るローストビーフ
フライパンで作るローストビーフ。塊肉の表面に焼き色をつけアルミ箔で包み余熱調理。ジューシーで柔らかいローストビーフ完成! JuJuKueche -
レンチン低温調理!?の本格ローストビーフ レンチン低温調理!?の本格ローストビーフ
料理用温度計(1,000円前後)と電子レンジの低温調理です。専用の低温調理器(1~2万円)を使わない方法を紹介します。 グランパ厨房☆彡 -
-
お肉ホロホロ~♪牛肉の赤ワイン煮 お肉ホロホロ~♪牛肉の赤ワイン煮
お肉をワインで煮込むことにより、とても柔らかくなります♪時間は少しかかるけど手順は簡単。記念日や誕生日、クリスマスにも◎ shokenママ -
安い牛肉でもok◎牛肉の赤ワイン煮込み♪ 安い牛肉でもok◎牛肉の赤ワイン煮込み♪
赤ワインの風味とお肉の蕩ける食感◎な赤ワイン煮込みです♪おもてなし料理に是非。バレンタインやクリスマス、記念日にも♫ marine18_ -
フライパンで作る牛もも肉のタリアータ フライパンで作る牛もも肉のタリアータ
大きめのブロック肉を豪快にフライパンで焼きあげたタリアータです。スライスチーズとルッコラとバルサミコソースが決め手! 風見鶏シン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20777144