山口の郷土料理 けんちょう 〜活力鍋〜

関西のおかん。 @cook_40335374
山口の郷土料理のけんちょうです。
実家のストーブでコトコト煮ていました。
このレシピの生い立ち
ストーブはないけど、活力鍋があったので試しに作ってみたら、簡単にできました。食べ盛りの中高生男子からも好評です。
山口の郷土料理 けんちょう 〜活力鍋〜
山口の郷土料理のけんちょうです。
実家のストーブでコトコト煮ていました。
このレシピの生い立ち
ストーブはないけど、活力鍋があったので試しに作ってみたら、簡単にできました。食べ盛りの中高生男子からも好評です。
作り方
- 1
大根は薄く半月切りもしくはいちょう切りにします。そのまま鍋にポン。
- 2
とうふは水を切って、手で軽くつぶす。
- 3
2倍濃縮の麺つゆをカップ1杯入れ、水はいれません。
サラダ油を入れたらコクが出ます。 - 4
ふたをして加熱。余熱で調理します。
コツ・ポイント
圧力鍋の方は加熱時間を調整してください。大根と豆腐から水が出るので、水を入れる必要はありません。お好みで、人参を入れてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
具沢山!新潟の郷土料理のっぺ 具沢山!新潟の郷土料理のっぺ
・作り置きに便利な煮物です・実家の味では、鮭、イクラ、鶏肉等は入れません・実家の年末年始に欠かせなかった新潟の郷土料理を紹介しようと思いました。 柴犬のくまちゃん🐕 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20778111