山口の郷土料理けんちょう

34kitchen
34kitchen @cook_40207345

大根、にんじん、豆腐を醤油や砂糖で甘く煮た山口の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
優しい甘さがどこか懐かしい山口の郷土料理です。子どもも豆腐をたくさん食べてくれます。

山口の郷土料理けんちょう

大根、にんじん、豆腐を醤油や砂糖で甘く煮た山口の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
優しい甘さがどこか懐かしい山口の郷土料理です。子どもも豆腐をたくさん食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 3分の1本
  2. にんじん 2分の1本
  3. 豆腐 半丁〜1丁
  4. 醤油 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. いりこ 適量
  8. 粉末だし(いりこがない場合) 小さじ1
  9. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りしておく。
    大根、にんじんを薄い短冊切りにする。

  2. 2

    ごま油で大根、にんじんを軽く炒める。

  3. 3

    大根、にんじんに油がまわったら、いりこと水切りした豆腐をくずし入れて炒める。

  4. 4

    醤油、砂糖、酒を入れ、中火で柔らかくなるまで煮る。
    いりこを入れない場合は、ここで粉末だしを入れる。

コツ・ポイント

豆腐は炒めたり煮ている間に細かくなっていくので、大きめにくずし入れるのがポイントです。
鶏肉や卵を入れてもおいしいです。
卵を入れる場合は豆腐と同じタイミングで入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
34kitchen
34kitchen @cook_40207345
に公開
ご覧いただきありがとうございます。美味しいのはもちろん、身体に優しくて、小さい子どもも夫も満足なご飯を目指しています。
もっと読む

似たレシピ