鹿児島県・長島のアオサのあんかけ豆腐

島食材生活。 @cook_40299305
鹿児島県・長島のアオサと鹿児島県・屋久島の魚醤(トビウオ)を使った、あんかけ豆腐。島の恵みをそのままに。
このレシピの生い立ち
祖父が鹿児島県・奄美大島の出身。全国の島の風景や島料理の写真、島の食材を使った創作料理、おうちごはんの紹介。島旅や島に関するイベント企画、島とつながるための活動をしています。
「brog」
https://note.com/shimaiki
鹿児島県・長島のアオサのあんかけ豆腐
鹿児島県・長島のアオサと鹿児島県・屋久島の魚醤(トビウオ)を使った、あんかけ豆腐。島の恵みをそのままに。
このレシピの生い立ち
祖父が鹿児島県・奄美大島の出身。全国の島の風景や島料理の写真、島の食材を使った創作料理、おうちごはんの紹介。島旅や島に関するイベント企画、島とつながるための活動をしています。
「brog」
https://note.com/shimaiki
作り方
- 1
今回の島食材です。
鹿児島県・長島、礒永水産のアオサと鹿児島県・屋久島、屋久島ロックの魚醤です。
通販されてます。 - 2
分量の見た目です。片栗粉はお好みのトロミで追加します。
アオサも増やしていただいて大丈夫です。 - 3
アオサを軽く砕いて、水につけます。水分量は「あん」の量に合わせてください。
- 4
鍋に移して、火にかけて、少し沸いたら火を止めます。
ほんだし、魚醤で味を決めます。 - 5
片栗粉を入れてから火をつけ、お好みのトロミに仕上げていきます。量は少しずつ加えます。
- 6
豆腐を入れた器に盛って完成です。アオサたっぷりで、濃厚な海の香りが広がります。
コツ・ポイント
アオサはすぐに戻るので、鍋に直接でも大丈夫です。あまり煮込むと溶けてしまうので、温めるぐらいのイメージです。
ほんだしや魚醤は、お好みで増やしてください。
似たレシピ
-
八丈島の海風椎茸と長島アオサあんかけ豆腐 八丈島の海風椎茸と長島アオサあんかけ豆腐
東京都八丈島より届いた、うみかぜ椎茸。島の潮風で風味豊かに育ちました。鹿児島県長島のアオサと香り高いあんかけに。 島食材生活。 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20778241