さばとにがうり りんごジャムソースあえ♡

あかりんかふぇ @cook_40118188
フライパンとボウルでできます。
このレシピの生い立ち
3歳の子どももできる味付けを考えていて、苦みを消してくれるりんごジャムを入れてみました。
人参が大好きな子なので食べてくれました。
大人は、はじめは違和感を感じつつ、なんとなく癖になる味で最終的に完食しました。
さばとにがうり りんごジャムソースあえ♡
フライパンとボウルでできます。
このレシピの生い立ち
3歳の子どももできる味付けを考えていて、苦みを消してくれるりんごジャムを入れてみました。
人参が大好きな子なので食べてくれました。
大人は、はじめは違和感を感じつつ、なんとなく癖になる味で最終的に完食しました。
作り方
- 1
ボウルに水と塩を入れて、ゴーヤのわたをとって半月薄切りにしたものを入れておきます。ざると一体型のボウルだと便利。
- 2
フライパンに油を敷いて温め始めます。人参を薄く切り、すぐに入れてしんなりするまで炒めます。
- 3
人参がしんなりするタイミングで水を切ったゴーヤを入れます。水をしっかり切らないと跳ねるので注意。
- 4
3)で空いたざるとボウル(ボウルは水洗いして塩を流す)へさば缶を入れて、実の部分だけフライパンへいれて軽く炒めます。
- 5
盛り付け用のお皿へ出してフライパンの中を空にします。
- 6
フライパンへ汁部分を入れて温まったらマヨネーズを入れてよくかき混ぜ、りんごジャムを入れて火を止めて小皿へ入れます。
コツ・ポイント
りんごジャムを少量いれることでゴーヤの苦みが消えて食べやすくなります。形の残っているりんごジャムでも食べられましたが、まずは粒のないものから始めたほうが慣れやすいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
ゴーヤとサバの水煮缶☆健康夏サラダ♬ ゴーヤとサバの水煮缶☆健康夏サラダ♬
栄養の王様ゴーヤとサバの水煮缶が暑い夏にタッグを組んで登場!!火を使わないのでとにかく簡単にささっと缶詰アイデアで作れちゃいます♬ ♪みつき☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20778967