本気で美味しい!ローストビーフ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

お正月やクリスマス料理にピッタリ♡ぜひ作って欲しい!失敗しないポイントを押さえた、とっても美味しいローストビーフです。
このレシピの生い立ち
美味しいものを健康的に食べたい!と思い、ローストビーフを考えました。低脂肪で高たんぱく質な赤身のモモ肉を使うので、鉄や亜鉛、ビタミンB群なども豊富です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牛もも肉(塊) 300g
  2. 小さじ1/3
  3. こしょう 小さじ1/2
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. オリーブオイル 小さじ1
  6. ソースの材料
  7. Ⓐ赤ワイン 40㎖
  8. Ⓐしょうゆ 小さじ2
  9. Ⓐはちみつ 大さじ1/2
  10. Ⓐわさび 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    【事前準備】
    牛肉は室温に出しておき、キッチンペーパーで水気を取る。オーブンを200℃に温める。

  2. 2

    牛肉に塩、こしょう、砂糖をもみ込み下味をつける。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、牛肉の全面を転がしながら焼く。(中火で6分間)

  4. 4

    天板にアルミホイルを敷き、③の牛肉を乗せ、200℃のオーブンで10分焼く。(※アルミホイルで包まない)

  5. 5

    オーブンで焼いた後、牛肉をアルミホイルでぴったりと包み、10分蒸らす。

  6. 6

    蒸らした後はビニール袋に入れ、空気を抜いて袋を縛る。氷水を入れたボウルに入れて、10分冷やす。

  7. 7

    ③で牛肉を焼いた後のフライパンにⒶを入れて混ぜ合わせる。火をつけてⒶを沸騰させ、アルコールの香りが飛んだらソースの完成。

  8. 8

    冷やした牛肉を薄くスライスし、皿に盛り付けた後ソースをかける。

コツ・ポイント

お肉はなるべく長方形のものを使うと火の通りにむらがなく、失敗しにくいです。しっかり冷やすことで、火が通りすぎるのを防ぐだけでなく、薄く切りやすくなりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ