ピリ辛!アオサと長芋の酢醤油和え

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

乾燥アオサを熱湯で下茹でし、細切りにした長芋と一緒に韓国風の和えものにしてみました。
アオサの消費にどうぞ!
このレシピの生い立ち
韓国の【青のりと大根の韓国風の和えもの(?)】が美味しそうだったので、たくさんあるアオサで作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 乾燥アオサ 20g
  2. 長芋 約5cm
  3. だし醤油 大さじ1と小さじ1
  4. きび砂糖 小さじ2
  5. 小さじ2
  6. 粉唐辛子 小さじ1
  7. ゴマ 小さじ2
  8. すりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥アオサを流水でザッと洗い、水を張ったボウルに入れてアオサを戻しておく。

  2. 2

    アオサを戻したらザルにあげ、軽く水気をきる。

  3. 3

    鍋にアオサと水を適量入れて火にかけ、沸騰したら少し火を弱めて3分程煮てアオサに火を通す。(必ず火を通して下さい。)

  4. 4

    アオサをザルにあげ、流水でよく洗う。(大きめのザルがオススメです。)

  5. 5

    アオサをザルにあげ、そのままおいてアオサの水気をきる。(水気が多いのでしっかり水気をきって下さい。)

  6. 6

    水っぽくならないようキッチンペーパーにアオサを包んで水気を絞る。(力を入れ過ぎるとキッチンペーパーが破れます。)

  7. 7

    長芋の皮をピーラーで剥き、4〜5cm長さの細切りにする。

  8. 8

    ボウルにアオサ、長芋、だし醤油、きび砂糖、酢、粉唐辛子、ゴマ油、すりゴマを入れて手でよく揉み込む。

  9. 9

    皿に盛りつけてできあがり。

コツ・ポイント

乾燥アオサは熱湯でしっかり茹でて火を通して下さい。
長芋はできるだけ細く切って下さい。
粉唐辛子が少し混ざりにくいです‥。
たくさん食べられるように味付けは薄めにしています。味の好みがあるので味をみながら和えてみて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ