長芋のバターとアオサの炒め

まべっち
まべっち @cook_40344908

長芋は水溶性食物繊維が豊富で腸活にオススメ!アオサを組み合わせミネラル補給にもよいですよ
このレシピの生い立ち
我が家でも栽培している青森県産長芋を使用したお料理です!
善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維豊富、マグネシウム豊富です。バターはカゼインがほぼ含まれていないのでカゼインフリーを意識している方にもオススメです^_^

長芋のバターとアオサの炒め

長芋は水溶性食物繊維が豊富で腸活にオススメ!アオサを組み合わせミネラル補給にもよいですよ
このレシピの生い立ち
我が家でも栽培している青森県産長芋を使用したお料理です!
善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維豊富、マグネシウム豊富です。バターはカゼインがほぼ含まれていないのでカゼインフリーを意識している方にもオススメです^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 500g
  2. バター 20g
  3. 小さじ1
  4. ゴマ 大さじ1
  5. 乾燥アオサ 大さじ2

作り方

  1. 1

    長芋は皮をむいて食べやすい大きさ2〜3センチ角にカットする

  2. 2

    カットした長芋を耐熱容器に入れ
    ラップをしてレンジ500W10分柔らかくなるまで加熱。

  3. 3

    レンジ加熱時間はお手持ちのレンジにより加減して下さい。
    シャキシャキがお好みの方は5分くらいの加熱でもよいです。

  4. 4

    レンチンした長芋を水分ごとフライパンへ入れる。バター、アオサ、塩をフライパンに入れ中火で水分がなくなるまで炒める

  5. 5

    仕上げにゴマを入れて完成!

  6. 6

    塩は海の精を使用しているので通常の精製塩をご使用の場合は塩の量を減らした方がよいかもしれません。

コツ・ポイント

レンチンした長芋から出た水分は水溶性食物繊維がたっぷりなので捨てずに炒めて下さい。
アオサが水分を吸ってよい仕事をします!
アオサ粉を使う場合は大さじ1程度でよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まべっち
まべっち @cook_40344908
に公開
青森県人。ナースから45歳にしてセラピストに転身。実家も嫁ぎ先も農家。大量にとれる野菜達をどう料理しようか考えるのが好き。健康な身体は食事から!看護師と予防ケアコーチと薬膳アドバイザーの知識を活かして身体にうれしいレシピをアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ