常備菜にも♪小松菜の梅おかか和え
安価で栄養価が高い小松菜。甘めの梅風味で、「ご飯のおとも」しました♪
このレシピの生い立ち
みんな大好きな、梅おかか味♪
作り方
- 1
フライパンに、小松菜の茎を並べ、その上に葉を並べ、蓋をして弱めの中火で蒸し焼きにする。蒸気が上がったら全体を混ぜる。
- 2
蓋をして弱火で3分ほどで、ざるにあげ、粗熱をとる(手で触れるくらい)
- 3
容器にAを入れて混ぜ(うめぼしは箸であらくつぶす)、手でギュッと絞った②の小松菜を入れて混ぜたら出来上がり。
- 4
小松菜をたくさん買ったので、4種類の味で作りました。レシピはすべて載せています(^^)
コツ・ポイント
小松菜が温かいうちに調味料と混ぜると、味が良くなじみます。レンジでチンしても、同じように作れます。うちでは、はちみつ梅を使っています。梅干しの種類で味で変わりますので、調味料の加減をして下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
5分で簡単!小松菜とじゃこのおかか和え 5分で簡単!小松菜とじゃこのおかか和え
アクが少なく、栄養価が高い小松菜を使ったスピード副菜です♪じゃことおかかなので、お子様も食べやすいですよ*:☆.。 こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20794975