全てレンジ油揚げと野菜のオイスター梅和え

beroneete
beroneete @Beroneete5714

トロトロジューシーななすとかりかり油揚げがアクセントに!レンジで用意すれば和えるだけでさっぱりした一品に!おつまみにも
このレシピの生い立ち
マイレシピオイスター梅干しふりかけが和え物にもあいそうだったので余っていた油揚げも使いたかったのでマイレシピ小松菜油揚げのお浸しなどと組み合わせて作ってみたレシピです。

全てレンジ油揚げと野菜のオイスター梅和え

トロトロジューシーななすとかりかり油揚げがアクセントに!レンジで用意すれば和えるだけでさっぱりした一品に!おつまみにも
このレシピの生い立ち
マイレシピオイスター梅干しふりかけが和え物にもあいそうだったので余っていた油揚げも使いたかったのでマイレシピ小松菜油揚げのお浸しなどと組み合わせて作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 1本
  2. 油揚げ 1枚
  3. 鰹節 2袋
  4. ◎梅干し 4個
  5. ◎酒 小さじ2
  6. ◎はちみつ 小さじ2
  7. ◎醤油 小さじ1
  8. ◎オイスターソース 小さじ2
  9. ◎砂糖 小さじ2
  10. ごま 適量
  11. スナップエンドウ 6個

作り方

  1. 1

    なすは縦半分に切り斜めに浅く切り込みを入れさらに3等分に切りしばらく水に浸します。

  2. 2

    1を耐熱皿にいれてごま油大さじ1鶏ガラスープの素少々をらからめてふんわりラップをします

  3. 3

    2をレンジ600wで3分加熱します

  4. 4

    3をひっくり返してラップなしでレンジ600wで1分加熱してしばらくザルにあけでおきます

  5. 5

    耐熱皿にキッチンペーパーをしき油揚げをおいてキッチンペーパーをかけます

  6. 6

    5をレンジ800wで1分半くらい加熱します(柔らかければ30秒くらい追加して)

  7. 7

    6をしばらくおきます

  8. 8

    7がかりかりになったら5mmくらいの幅の短冊切りにします

  9. 9

    ◎を全てあわせます(梅干しは種をとり叩いてから)

  10. 10

    9をラップなしでレンジ800wで30秒加熱します

  11. 11

    4を食べやすく切ります(そのままでも大丈夫です)

  12. 12

    スナップエンドウは筋をとり耐熱皿にのせて小さじ1の水をかけてふんわりラップをします

  13. 13

    12をレンジ500wで1分加熱します

  14. 14

    13を半分くらいに切ります

  15. 15

    10と11と8と14を和えます

  16. 16

    盛り付けます

  17. 17

    好みでごまを散らして完成です

  18. 18

    ご飯にもよく合うので耐熱皿において溶き卵をかけて加熱したものをご飯にのせて丼にするのもお勧めです。

コツ・ポイント

油揚げは加熱しすぎると焦げるので調整しながら加熱して下さい。なすは油をつけておいて加熱すると揚げたようになります。タレが熱いうちに和えると味がすぐつくので全て用意してからタレを用意して和えた方がいいです。梅干しや鰹節の量は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ